HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 試験です 勝ちゃん  2021年10月30日(土) 23:46
[修正]
これで入りますかしら 試しますね

  なずな  2021年10月31日(日) 5:31 [修正]
勝ちゃん、おはようございます。
スマホから写真投稿おめでとうございます。
大成功ですね。
シュウメイギクがきれいです。

 幼虫 閲覧注意 とお  2021年10月29日(金) 21:41
[修正]
なずなさん こんばんゎ〜♪
今日は嬉しい出合いです。 ツマグロヒョウモンの幼虫を4匹確認しました。 枯れ残ったスミレの葉をほとんど食べつくしていましたので、まだ残っていた別の鉢を近くに移動させました。 越冬は幼虫やサナギでするようですが、蝶になって舞う姿に来年また出合えるのを楽しみにしています。  

  なずな  2021年10月30日(土) 5:53 [修正]
とおさんおはようございます。

元気な幼虫に会えましたね。この子達とおさんの家で生まれて
幸せでした。
きっときれいな蝶になり恩返ししてくれることでしょう。
楽しみが増えましたね。

 ラッキー kiki  2021年10月30日(土) 10:32 [修正]
ほんとにとおさんちでよかった。うちだったら、キャッと叫んで潰されるところでしたよ。春までのお楽しみですね。例により、Gif置き場から編集、出所不明です。

  なずな  2021年10月30日(土) 19:11 [修正]
kikiさん、こんばんは〜♪

わぁ〜〜すてき
とおさんのお庭の幼虫もきっとこの子のように
きれいな蝶になると思います。
早速編集して下さってありがとうございます。

 遅速   2021年10月29日(金) 17:23
[修正]
同じヴェランダの、ほぼ同じ日当たり・風当りの場所にあるのに、どうして黄葉に、こんな差があるのでしょう。銀杏はあと2本ありますが、全部色のつき具合が違います。数本の楓の紅葉ぶりも、やはりそれぞれです。

  なずな  2021年10月29日(金) 20:05 [修正]
ゆちゃん、こんばんは

イチョウの木立派に育っていますね。
隣どうしで黄葉のすすみ具合が違うのですね。
かなりの差があるようで不思議です。

  勝ちゃん  2021年10月29日(金) 9:29
[修正]
なずなさんおはようございます とおさんがシラーベルビアナを大切に育てていらっしゃいますね嬉しいです("⌒∇⌒")又覗きに寄せて貰います

  なずな  2021年10月29日(金) 20:02 [修正]
勝ちゃん、こんばんは

とおさんが大切に育てていらっしゃるようで
うれしいですね。

日々の出来事など楽しみにしています。

 週末はハロウイン kiki  2021年10月28日(木) 17:21
[修正]
三寸氏の廃屋をお借りしました。コロナは大変いい具合ですが、どっと人が出て、次の波が来ませんように。今朝も東京は震度3の地震がありました。どうも地球が怒っているようで、一寸心配ですね。

  なずな  2021年10月28日(木) 20:14 [修正]
コロナこのまま終息までとは、夢のまた夢なかなか
簡単にはいかないような気がします。
次の波を起こさないため一人一人の気持ちの持ち方が
大切だと考えています。

三寸さんの廃屋写真がいいですねえ
ハロウイン〜すばらしいです。

地震があったのですか?
私は地震嫌いです。揺れるとドキッとします。
大きな地震が起きないことを願っています。

 こんな狭いバス通り裏に kiki  2021年10月28日(木) 17:13
[修正]
これがお分かりになる方は相当なお年。昔十朱幸代がNHKでデビューした頃の
ドラマですね。そんな風に、皆さん狭い場所を工夫されています。
円形切りは、Gifアニメ最大の問題である、重さを随分軽くしてくれるので使いましたが、一寸ぼかしすぎですね。

  なずな  2021年10月28日(木) 20:05 [修正]
kikiさん、こんばんは

バス通り裏は小学校5年生の頃白黒テレビを買って見ていたような気が
します。
こんな狭いバス通り裏に歌詞の一部ですね。
近所の方が家にテレビを見に来た思い出があります。
懐かしいです。

きれいな花々を円形切りにしてすばらしいできばえですね。

  勝ちゃん  2021年10月28日(木) 16:54
[修正]
昨日土手を散歩して前に見つけていたクコの実を持ち帰りました 写真が投稿できないのが残念です😢書き込みだけで勘弁して下さい在(^_^)v

  なずな  2021年10月28日(木) 19:44 [修正]
勝ちゃん、こんばんは

クコの実きれいですね。
生け花に使えば素敵ですね。
写真はなくても大丈夫です。

 教えてください kenskz  2021年10月27日(水) 11:28
[修正]
こんにちは。船橋市北部の森で見たノギクです。初めて見るノギクなので調べてみましたが、ヤマジノギクが一番似ているように思いました。しかしヤマジノギクは関西の花なのでこちらにはないはず。日当たりの良い通り道で大きな塊になって咲いていました。葉に特徴がありました。
ご存じでしたら教えてください。

  kenskz  2021年10月27日(水) 11:29 [修正]
もう一枚追加

  なずな  2021年10月27日(水) 21:12 [修正]
kenskzさん、こんばんは

ずいぶん葉っぱが細いですね。
いろんなノギクの種類がありますが、こちらでは
細い葉っぱののぎくの種類はまだ見かけたことが
なく名前も分かりません。

  kenskz  2021年10月28日(木) 15:09 [修正]
なずなさん ありがとうございます。本日再度現場に出かけ再確認してまいりました。その結果カワラノギク類似種とすることにしました。違うのは草丈、花の大きさ、生息地だけです。

 ミサゴ 山本  2021年10月27日(水) 21:21
[修正]
ここ連日、久里浜湾にミサゴが飛来します。飛び込みは遠いところですが獲物を見せに近くに来てくれたりします。相変わらず鴉やトビに狙われたりしています。

 ミサゴ 山本  2021年10月27日(水) 21:22 [修正]
追加写真

 ミサゴ 山本  2021年10月27日(水) 21:23 [修正]
追加写真2

 ミサゴ 山本  2021年10月27日(水) 21:23 [修正]
追加写真3

 ミサゴ 山本  2021年10月27日(水) 21:24 [修正]
追加写真4

 ミサゴ 山本  2021年10月27日(水) 21:25 [修正]
追加写真5

  なずな  2021年10月28日(木) 7:02 [修正]
山本さんおはようございます。

ミサゴが来てるようですね。大きな魚を捕らえて飛んでる姿
すばらしいですね。
毎日通った長瀬の浜が懐かしいです。
写真楽しみにしています。

 ひょっとすると   2021年10月25日(月) 19:30
[修正]
これは通草木の葉(アケビコノハ)!?
ついに我がヴェランダにも! 苺の葉を食べに?
恐る恐る触ってみたら、かさかさして、どうも虫らしくありません。
手に取ってみると、ただの枯れ葉でした。リコリスさんの写真の印象
があまりに強烈だったので、つい、そんな気がしたのでしょう。

苺は、シューターについて昨年、なずなさんに教わってから、ずいぶ
ん殖えました。ここ以外に、鉢ですが、3カ所で繁殖しています。た
だ、殖えて入り乱れると、長男と次男・三男の見分けが難しく、必ず
しも正しく仕分けができませんが、それでも、夏には孫たちから、今
年は苺が沢山なるねと褒められました。

毎年苗を買っていましたが、今年は買わずにすみました。それだけ
節約になったことは間違いなく、ケチな三寸は上機嫌です。

  なずな  2021年10月25日(月) 20:49 [修正]
苺の苗たくさん増えて来年の収穫が楽しみですね。
私もたくさん増やして家庭菜園で育てています。

写真見たらアケビコノハとよく似ていてまさかと思いますよね。
リコリスさんの写真を見た後ですからよく分かります。

 こんなのありました kiki  2021年10月27日(水) 8:42 [修正]
ググるうちにこんなものがありました。出所よく分かりませんが、驚きですね。

    2021年10月27日(水) 17:55 [修正]
葉っぱの柄を持って引き寄せると突然蝶になって逃げ出し、枯れ葉に戻るーーその繰り返しですね。「誤った情報が事実であるかのような印象を与え兼ねず」、これでは複雑性PTSDにならざるを得ませんね。どっちが? 誰が? 

この蝶の妹も両親も、更には、伯父も、祖父母も、同様なのでしょう。昔、「御立派で、御誠実で、御清潔で」という科白がありましたね。あれから全てが・・・自分で何を言っているのか分らなくなりました。敬神思想の権化のような三寸は何も申しません。

「ググる」という言葉、初めて知りました。kikiさん、ありがとうございます。

  なずな  2021年10月27日(水) 20:20 [修正]
kikiさんすごいもの見つけましたね。

止まってる姿は見たことがあっても飛んでる姿を見た人は
少ないと思います。

 コノハチョウですね リコリス  2021年10月28日(木) 5:43 [修正]
小学生の頃、叔父が台湾土産に、チョウの標本をくれて、その中にありました。沖縄にもいるそうですが、3度行きましたが、まだ出会えていません。これまた、実際に見たら、ビックリ仰天でしょうね!kikiさん、ありがとうございました。

 これだけ   2021年10月25日(月) 19:23
[修正]
摘みました。

山法師は通り沿いに、ずらりと並んでいますが、実をつけた木はごく僅かだそうです。

私は一つ食べてみました。甘みが強く、しかも上品な味です。三寸はまだ手を出しません。臆病ですから、一寸怖くて、ためらっているのでしょう。

  なずな  2021年10月25日(月) 20:45 [修正]
ヤマボウシのまっ赤な実食べてみたようですね。
なんだかおいしそうに見えてきました。
近所で、花が咲いてるのは見たことがありますが
実はなっていませんでした。

 秋を深み・V   2021年10月24日(日) 18:43
[修正]
さて、この白い実は何でしょう。これこそ、なずなさんにお尋ねしなくてはなりません。例によって迷カメラマンが実をぼやけさせていますが、周りの葉っぱなどから判定していただけないでしょうか。毎々すみません。(月島川沿い)

  なずな  2021年10月24日(日) 21:04 [修正]
何の木でしょうね。
私は樹木はあまり分かりません。
白い実が3個ずつ考えて見たけどやはり分かりませんでした。

  リコリス  2021年10月25日(月) 5:10 [修正]
ナンキンハゼに似てますね。

 なずな様  リコリス様   2021年10月25日(月) 12:22 [修正]
お手数をおかけしました。

検索してみたら、なるほど、実も葉も似ていますね。私としてはナンキンハゼ(南京櫨)と決めました。

「よく紅葉することから、庭木、街路樹、公園樹の用途で使われている。種子から蝋(ろう)や油がとれ、種子の油脂の烏臼油は、石鹸・蝋燭の原料や、薬用(腫物、皮膚病)とされる。 根皮、果実は乾燥して、利尿剤、瀉下剤にする。これを烏臼(うきゅう)という」とも記されているので、紅葉を見るつもりです。でも、周りの大木の蔭になっている感じなので、紅葉しますかどうか。 ありがとうございます。

  リコリス  2021年10月25日(月) 18:13 [修正]
ゆさん。名前が分かって良かったですね。
ナンキンハゼは、うちの近くでも街路樹になっていて、綺麗に紅葉します。
それが大風が吹くと一転、木が白くなります。
それまで葉に隠れて見えなかったのが、
風で葉が落ちると、蝋の白い色が急に目につくようになるのです。
私はこの実をとって植えていますが、発芽率が高く、幼木も育てやすいです。

    2021年10月25日(月) 19:14 [修正]
リコリス様のおかげです。
清澄通り沿いに植えられている山法師や鈴掛の木については、全然知らなかったのではありませんが、きちんと確認したのは最近です。名前が示されているとありがたいですね。やたらに標識をつけるわけにゆかないのは当然ですが。
南京櫨は名前も初めてでした。

今後もよろしくお願いいたします。

  なずな  2021年10月25日(月) 20:42 [修正]
リコリスさん、ナンキンハゼの名前
ありがとうございました。
これからもよろしくおねがいいたします。

 アケビコノハ リコリス  2021年10月25日(月) 9:41
[修正]
家に戻り、庭の木を見たら、枯れ葉そっくりな虫がいます。
しかしよく見たら、本物の枯れ葉でした。
何だぁと思ったのですが、やはり違和感があります。
さらによくよく見たら、初めて見たアケビコノハでした。
似てるとは聞いてたけど、ここまでとは知りませんでした。

 うらぶれし 落ち葉の我に似せるとは kiki  2021年10月25日(月) 10:51 [修正]
リコリス先生、凄いです。唯感嘆あるのみ。先のナンキンハゼ、恥ずかしながら私も参戦して惨敗、でも三寸氏のお写真、迷探偵には楽しみです。もう他に楽しみはないけど、パソコン一丁、楽しいです。今後共是非教えて下さいね。

 リコリス様   2021年10月25日(月) 12:59 [修正]
これが虫!? 
驚きました。そして、検索すると「アケビコノハ(通草木葉蛾、学名:Eudocima tyrannus)は、チョウ目ヤガ科の昆虫。大形のガの一種」「天敵である鳥や小動物から身を隠すために、枯れ葉に擬態している」とあって、二度ビックリ。見たことも聞いたこともありませんでした。擬態ということはかすかに知っていましたが、これほどとは!!!

  kiki  2021年10月24日(日) 20:39
[修正]
ポール・ヴェルレーヌ Paul Verlaineの秋の詩、
Chanson d'automne 上田敏訳

秋の日の ヴィオロンのためいきの
 身にしみて ひたぶるに うら悲し

鐘のおとに 胸ふたぎ
 色かへて 涙ぐむ 過ぎし日の  おもひでや

  げにわれは うらぶれて  ここかしこ さだめなく
    とび散らふ 落葉かな、、、。

  なずな  2021年10月24日(日) 21:13 [修正]
kikiさんこんばんは
舞い落ちる木の葉、
秋の詩にふさわしい素敵なアニメ最高です。

 秋を深み・T   2021年10月24日(日) 19:12
[修正]
kikiさんに刺激されて、三寸に晩秋を感じるようなものを探しに行かせました。大した発見はありませんがーー

なんの実か、なずなさんにお訊きしなければと思ったら、木に「ヤマボウシ」という標識がついていたそうです。(月島2丁目の清澄通り沿い)山法師の花は余所で見たことがありますが、あの道に並んでいるのには気づきませんでした。まして、実など初めてです。

ネットには「ヤマボウシの実は、皮が赤色やオレンジ色で果肉は黄色をしています。熟すと地面に落下し、そのまま皮を剥いて生でも食べられますよ。
果肉には小さな種がたくさん入っていて、味は甘く、よくマンゴーやバナナ、あけびの味に似ていると例えられます。ただし、ぶつぶつした見た目から、食べられることをあまり知られていない果実です。実の効能は? ヤマボウシの実はビタミンやカロチン、アントシアニンなどを含み、滋養強壮や疲労回復などの効能があるといわれています。果実を乾燥させてから利用すると、下痢や腹痛にも効くそうですよ」と記されています。本当でしょうか。

  なずな  2021年10月24日(日) 21:09 [修正]
ヤマボウシは実は食べられると聞きましたが
まだ食べたことがありません。
熟した実は甘くヤマグワの別名もあるようです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348
全 15009件 [管理]
CGI-design