HOME「花 の 家」 の 掲 示 板
 ノスリ 山本  2024年12月18日(水) 22:04
[修正]
川間でノスリ

 イソシギ 山本  2024年12月18日(水) 22:06 [修正]
川間の駐車場でイソシギが虫をとらえました。

 イソシギ 山本  2024年12月18日(水) 22:07 [修正]
上のアニメの続きです

  なずな  2024年12月19日(木) 20:29 [修正]
山本さん、こんばんは

今日は寒かったですね。お元気でご活躍されていて
見習いたいです。

ノスリきれいに撮れていますね。
駐車場でイソシギの行動きれいに撮れていて
素晴らしいです。大きな虫を咥えて得意そうな表情〜♪
私は草むらで餌を捕るイソシギ初めて見ました。

 カンムリカイツブリ 山本  2024年12月16日(月) 21:53
[修正]
野比海岸でカンムリカイツブリ。シノリガモは見られませんでした。

  なずな  2024年12月17日(火) 19:51 [修正]
山本さんこんばんは

野比海岸でカンムリカイツブリが青い海によく似合いますね。
とてもきれいです。
シノリガモの飛来遅いですね。

 カンムリカイツブリ 山本  2024年12月14日(土) 22:04
[修正]
野比海岸でカンムリカイツブリ

 カンムリカイツブリ 山本  2024年12月14日(土) 22:04 [修正]
追加

  なずな  2024年12月15日(日) 20:27 [修正]
山本さんこんばんは

野比海岸でカンムリカイツブリ2羽一緒に撮れて
よかったですね。青空だったらもっときれいだったと思います。
シノリガモはそろそろ飛来するのでしょうか?
毎年一度は行って見たい野比海岸です。

 ヒドリガモ 山本  2024年12月12日(木) 21:48
[修正]
観音崎でヒドリガモ

 ヒドリガモ 山本  2024年12月12日(木) 21:48 [修正]
追加

 イソヒヨドリ 山本  2024年12月12日(木) 21:50 [修正]
燈明崎でイソヒヨドリ

 ミサゴ 山本  2024年12月12日(木) 21:50 [修正]
燈明崎でミサゴ

 ムラサキシキブ 山本  2024年12月12日(木) 21:53 [修正]
くりはま花の国でムラサキシキブ

  なずな  2024年12月13日(金) 19:55 [修正]
山本さんこんばんは

観音崎まで行かれたのですね。ヒドリガモが気持ちよさそうに
泳いでいますね。
岩場で羽繕いもかわいいです。
燈明崎のイソヒヨドリやミサゴ背景が青い空や蒼い海に
良く似合いますね。
くりはま花の国もムラサキシキブの実がたわわに実り
素敵な空間を演出して和みます。
あちこち移動して楽しい時間を過ごされて私も写真を
楽しませていただきました。

  リコリス  2024年12月3日(火) 5:48
[修正]
昨日、葉山の沖磯に釣りに行きましたが、クサフグしか釣れず(相変わらず大発生しています)、ヒマなのでジンガサを取ってきました。以前は、シッタカを取っていましたが、最近は全然居ません。かわりにジンガサとカメノテとフジツボが大発生です。
「ジンガサ 味」で検索すると、「サザエとアワビの中間の味」というので、煮貝にしてみました。味はまぁ・・・ まずくはないです。このジンガサ、手で取ろうとしても、びくともしません。ナイフを刺し入れると、「プシューッ」と海水を吹いてはずれます。
ところで昨日、沖磯で久しぶりに会った人がいました。30年前にはよく会っていましたが、25年ぶりの再会です。当時一緒に釣りした人の消息を聞いたら、半分の人が亡くなっていました。それにしても彼、81歳というのに、以前と全然変わらず、船から磯へ、ひょいひょいと渡っていました。

  なずな  2024年12月3日(火) 6:30 [修正]
リコリスさん、おはようございます。

沖磯づりでクサフグしか釣れないのは残念でしたね。
ジンガサ岩にくっついてるのをよく見かけます。
食べたことはありませんが、かいがらを拾ってカエルを作って
飾ったことはあります。
81歳で船から磯にひょいひょいと渡れて幸せな方ですね。
そんな方を見ると元気をもらえますね。

    2024年12月3日(火) 7:52  Mail[修正]
シッタカ,ジンガサ、カメノテ、フジツボーーどれも、見たことがありません。名前を聞いたことがあるのは藤壷だけです。
「サザエとアワビの中間の味」から想像していて、食べてみたくなりました。常節の親戚みたいなものでしょうか。

  リコリス  2024年12月4日(水) 6:31 [修正]
なずなさん、ゆさん、コメントありがとうございます。
ゆさん、この貝、トコブシほど旨味はありません。砂を吐かせなかったので、ジャリジャリするのも気になります。妻は1個しか食べませんでした。でも、ビールのおつまみには最適です。大きいのは、刺身でも食べられるそうです。

 イシダイ リコリス  2024年12月11日(水) 18:53  Mail[修正]
先日の釣行では、彼も釣れなかったようですが、昨日、3.75kgのオスのイシダイを仕留めたそうです。凄い!

  なずな  2024年12月11日(水) 20:28 [修正]
わあ〜すごい!大きい〜♪
素晴らしい成果ですね。
大きな石鯛仕留めた彼いい顔してますね。
おめでとう〜〜♪

    2024年12月11日(水) 21:28  Mail[修正]
3,75キログラムの石鯛!
味はどうなのでしょう。三寸は真鯛、黒鯛、花鯛しか釣ったことはなく、石鯛については何も知らないそうです。

 イシダイの味 リコリス  2024年12月12日(木) 5:30 [修正]
なずなさん、ゆさん。コメントありがとうございます。
イシダイは、マダイより味が濃い感じで、旨味が強いです。
歯ごたえも魅力です。
ですが、美味しいのは2kgまでらしいです。
1kgを超えると、包丁が入りにくくなり、
2kgを超えると、刃が立たないそうです。
私は、900gまでしか釣った事がありませんが・・・
しかし、81歳の彼が、元気で釣果を残しているのは、私にとっても嬉しい事です。

    2024年12月12日(木) 7:33  Mail[修正]
真鯛の味の淡泊なことを物足りなく感じてきましたので、それよりも味が濃く、旨味も強いとあっては、惹かれますね。「歯ごたえ」も真鯛には乏しいですし。
2sを超えるとキロ当りの浜値は落ちるーーとは、三寸も屡々言っていますが、そんなことよりも、3,75kgの石鯛を抱える「彼」の勇姿に見とれました。

 ミサゴ 山本  2024年12月9日(月) 21:17
[修正]
燈明崎で撮った、羽に隙間があるミサゴ

 ミサゴ 山本  2024年12月9日(月) 21:18 [修正]
燈明崎で撮った、羽に隙間がないミサゴ

 ミサゴ 山本  2024年12月9日(月) 21:23 [修正]
燈明崎で撮ったミサゴ、たたら浜沖で飛び込み獲物をオオミズナギドリに横取りされようとしている。こんな遠方でもよく写ったものだとびっくりした。

 イソシギ 山本  2024年12月9日(月) 21:25 [修正]
燈明崎でイソシギ

 イソシギ 山本  2024年12月9日(月) 21:26 [修正]
追加

  なずな  2024年12月10日(火) 6:17 [修正]
山本さんおはようございます。

燈明崎でミサゴが獲物を捕らえそしてオオミズナギドリに
横取りされそうな様子とても遠くで撮影したとは思えない
素晴らしい写真ですね。
たたら浜沖までの距離すごいと思います。
イソシギもかわいく撮れてちょっとした仕草も心が和みます。

 クロサギ 山本  2024年12月7日(土) 21:36
[修正]
燈明崎でクロサギ

 クロサギ 山本  2024年12月7日(土) 21:37 [修正]
追加

 クロサギ 山本  2024年12月7日(土) 21:37 [修正]
追加2

 クロサギ 山本  2024年12月7日(土) 21:38 [修正]
追加3

 クロサギ 山本  2024年12月7日(土) 21:39 [修正]
追加4

  なずな  2024年12月8日(日) 20:29 [修正]
山本さんこんばんは

クロサギの行動のいろいろたくさん撮られていて
素晴らしい構成に拍手を送ります。
大きなカニを食べる様子すごいですね。

アニメの楽しさを感じました。

いつもありがとうございます。

  リコリス  2024年12月6日(金) 8:15  Mail
[修正]
図書館前の公園で昼食をとっていたら、のネコが通りかかりました。このネコは以前から何度も見かけていて、なでてやった事もあるのですが、食べ物を投げても見向きもせず、驚いて逃げてゆくばかり。それなら何とか餌付けを、と、バイクに煮干しを常備するようにしました。昨日も、呼び止めても素通りだったのですが、バイクに煮干しを取りに行き、本を読んでいると再度寄ってきました。例によって、煮干しを投げても見向きもしないので、手に持って鼻先まで持って行ってやると、やっと食べました。しかし3つばかり食べると、またさっさと立ち去りました。毛並みはいいし、首輪はしているし、で、エサは足りているのかな? 耳がカットされているから、地域ネコ?

  リコリス  2024年12月6日(金) 8:17  Mail[修正]
写真を付け忘れました。

    2024年12月6日(金) 11:17  Mail[修正]
良家のお嬢ちゃんといった感じですね。
煮干しも、気が向けば食べるが、ガツガツすることはない・・・。
てなづけるには、野良猫の方が甲斐がありそうですね。

  なずな  2024年12月6日(金) 20:09 [修正]
きれいな毛並みのネコちゃんですね。
耳のカットから地域ネコだと思います。
きっと餌をもらって地域でかわいがられて
いるのではないでしょうか?

 ウミアイサ 山本  2024年12月4日(水) 21:57
[修正]
燈明崎でウミアイサ

 ウミアイサ 山本  2024年12月4日(水) 21:58 [修正]
追加

 ウミアイサ 山本  2024年12月4日(水) 21:58 [修正]
追加2

 ウミアイサ 山本  2024年12月4日(水) 21:59 [修正]
追加3

 ウミアイサ 山本  2024年12月4日(水) 22:00 [修正]
追加4

 ウミウ 山本  2024年12月4日(水) 22:01 [修正]
燈明崎でウミウ

  なずな  2024年12月4日(水) 22:39 [修正]
山本さんこんばんは

ウミアイサのいろいろな姿が鮮明に表現されていて
素敵です。特に水面を蹴って走り飛び立つ姿が最高です。
ウミウの仲良しさんも二羽そろって青い海を背景に
きれいに撮れていて楽しく拝見しました。
いろいろ勉強になりました。
いつもありがとうございます。

  リコリス  2024年12月2日(月) 5:12
[修正]
緋ネムの鉢植えに違和感があったので、良く見たらキタキチョウが羽化してました!羽化するまで、わたしの目をすり抜けるとは、大した奴です。そういえば一時期、葉の屑が落ちていて、毛虫がいるのかと探しましたが、見つかりませんでした。以前だったら見つけられた?これも年のせいか?

    2024年12月2日(月) 7:38  Mail[修正]
北黄蝶、見事ですね。

それにしても、大事にしておられる緋合歓に産み付けられ、これを養分として(緋合歓を害しつつ)育つとは、生命は厳しいですね。リコリスさんも複雑なお気持でしょう。
我が家でも、ヴェランダの上を、名をしらぬ大型の美しい蝶が舞い、見惚れましたが、数日後、鉢の木を、コロコロとした芋虫みたいなものが這うのを見つけ、さては、あの蝶が卵を産み付けたのだと、ぞっとし、美醜は裏表だと感じたことがあります。

  なずな  2024年12月2日(月) 20:20 [修正]
リコリスさん、ゆちゃん、こんばんは

ヒネムを宿にして孵化したキタキチョウのきれいな姿が
見られてラッキ−でしたね。
ヒネムには気の毒ですが、私だったら大歓迎かも〜♪
私の家の柑橘系の木からたくさんのアゲハが育って行きました。
今は新しい葉っぱが出て実も色づいてきたので・・・・
家紋のクロアゲハも毎年羽化し庭を舞う姿がきれいです。

 ウミアイサ 山本  2024年12月1日(日) 21:45
[修正]
燈明崎でウミアイサ

 ウミアイサ 山本  2024年12月1日(日) 21:45 [修正]
追加

 ウミアイサ 山本  2024年12月1日(日) 21:46 [修正]
追加2

 ウミアイサ 山本  2024年12月1日(日) 21:46 [修正]
追加3

 ウミウ 山本  2024年12月1日(日) 21:47 [修正]
燈明崎でウミウ

  なずな  2024年12月2日(月) 20:11 [修正]
山本さん、こんばんは

燈明崎にウミアイサ、ウミウを撮れて良かったですね。

ウミアイサが水面を走る姿素敵です。
荒波の中で狩りをする姿もすごい迫力ですね。

ウミウ西海岸はカワウがほとんどです。
くちばしの付け根辺りの黄色い部分のとんがり具合
はっきり撮れていてよく分かりました。

 カリンのジャム リコリス  2024年11月30日(土) 5:49
[修正]
なずなさん、おはようございます。
一昨年、カリンジャムのつくり方を教えていただきながら、
昨年はカリンが手に入らず、今年に持ち越しました。
園芸仲間の家にカリンの木がある事を知り、予約。
10月末に貰いに行きました。
今年は暑く、まだ完熟していなかったので、
1か月追熟してから作りました。
レシピをいろいろ調べ、苦味対策には、塩水に1時間漬けるのが良いと知り、
美味しいジャムが出来ました。
パンに塗ったり、ヨーグルトに乗せたりすると、とても綺麗な赤に見えますね。
ありがとうございました。

    2024年11月30日(土) 8:27  Mail[修正]
かりんジャム、読むだけで美味しさが伝わってきます。

我が家では、平塚の次女の家で甘ナツマーマレードを作っており、時々送られてきます。もともとは、長女の舅の弟の趣味でしたが、同じ平塚の次女がお裾分けに与ったり、指導されて試作していましたが、今年は鄙事多能の旦那が引き継いで製作、勝鬨の我が家にも彼自ら届けてくれました。
流石に美味でしたが、それ以上に、彼の講釈、得意げな、嬉しそうな笑顔が愉快でした。

  リコリス  2024年11月30日(土) 18:11 [修正]
ゆさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
はい。ジャムやマーマレードを作る人は、必ずウンチクを語ります。
私も今回のカリンジャムで、何度同じ話をしていることか・・・

  なずな  2024年11月30日(土) 20:28 [修正]
リコリスさん、こんばんは

カリンジャム美味しくできて良かったですね。
赤い色が際立ちいろいろ楽しめます。
私は今年は黄色く熟したすだちを使ったすだちジャムを
作る予定です。
たくさんなってご近所さんに差し上げても残ってしまい
黄色くなりました。
残った色づいたスダチを収穫して時間を見つけて作ります。

 ミサゴ 山本  2024年11月25日(月) 21:47
[修正]
燈明崎でミサゴ、サヨリを捕まえました。

 ミサゴ 山本  2024年11月25日(月) 21:48 [修正]
追加

 ミサゴ 山本  2024年11月25日(月) 21:48 [修正]
追加2

 ミサゴ 山本  2024年11月25日(月) 21:49 [修正]
追加3

  なずな  2024年11月26日(火) 20:13 [修正]
山本さんこんばんは

燈明崎でサヨリを捕まえたミサゴをきれいに撮られていて
写真を一番大きくして何度も楽しみました。
もう何年も魚を撮る瞬間のミサゴを撮っていません。
大きなサヨリですね。
舌鼓うって食べたことでしょう。

    2024年11月25日(月) 7:55  Mail
[修正]
なるほど、ダ・ヴィンチ のもとにゴッホ、ムンク、フェルメールが集合したのですね。

我が家の一つ隣りが“シャンボール マンション”ですが、我がマンションの方が立派です。

 イマジン! ふらり  2024年11月24日(日) 21:11
[修正]
確かお知り合いにシャンボール マンションにお住まいの方がおられましたね。人はそういう有名なものに憧れるなら、想像すれば、私なんか即座に世界の長者です。ゴッホの星月夜、ムンクの叫び、フェルメールの青いターバンの少女にモナリザを集めて遊びます。有難う、PC!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
全 15004件 [管理]
CGI-design