下仁田葱。
3週間前に、既に一度切取りました(収穫)が、その後にまた伸びて、ほぼ旧に復したので、明日にでも2度目の収穫をします。葱は次々と伸びるので、一冬に5回くらい収穫します。苗代を一回払えば・・・ケチな三寸には打ってつけの作物です。
主に葱味噌にします。園芸の師匠から、その名前を冠した○○味噌というのを以前いただきました。葱の他、茗荷、紫蘇の葉、にんにく、玉葱、青唐辛子、赤唐辛子、生姜、柚子の皮、ごま油などが入っていて、なかなか美味でした。
これを基準にして、我が家でも、そのヴァリエーションとして、様々なものを入れ、△▽味噌と称しています。下仁田の他に、深谷、九条など5種5鉢ありますので、それらを代わる代わる取り込めば、一冬かなり楽しめます。
ところで、葱のように、何度も収穫できる、効率のいい、つまりケチな三寸向きの野菜は他にないでしょうか。なずなさん、お教えいただければさいわいです。三寸の小遣いは私が査定し、かなり抑え込んでいて、可哀そうでもありますので、よろしく御教示下さい。
葱白く洗ひたてたる寒さ哉 芭 蕉 |