山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ// 野鳥の観察(最新)// 生き物//

三浦半島 野鳥の観察誌(2017年7月〜12月)/

最新/ 2017年( 7月〜12月/ 1月〜6月) 2016年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月 10月〜12月) / 2015年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月/ )

長井防波堤(画面中央に富士山が見えます)




撮影日:2017年12月25日/ オシドリ

コロコロのプログにオシドリの写真が載ってましたので早速行きました。

オシドリ:水辺公園

マガモ:水辺公園

撮影日:2017年12月20日/ ウミアイサ

くつわ堰は中島の竹を刈って裸同然となってからカワウは中島の周りにたくさんいますが、 水鳥の数が減ったような気がします。 川間川は相も変わらずたくさんの鳥たちが集まってきてます。 キセキレイ/ イソシギ/ タシギ/ タヒバリ/ ハクセキレイ/ ツグミなど
その後富浦公園でミサゴ を撮って長井方面に行き、ウミアイサを撮りました、

ウミアイサ:県営住宅横

タシギ:川間川

ツグミ:川間川

イソシギ:川間川

撮影日:2017年12月19日/ ウミアイサ

目的の鳥を撮影しに衣笠公園に行きました。いくら待っても現れず昨日と同じでした。 その場所を猫が忍び足で歩いてました。 ルリビタキの ♂と♀が撮れました。雄の方は連日同じポーズになってしまいます。同じ場所だからかな?
そのほか公園には ヤマガラアオジハクセキレイがいました。
お昼から、長井の方に行きました。ウミアイサが荒れ狂う波をもろともせず泳いでいました

ウミアイサ:県営住宅横

ルリビタキ♂:衣笠山公園

ルリビタキ♀:衣笠山公園

撮影日:2017年12月18日/ カワセミ

ルリビタキの雌がやってきました。こるりさんは一眼レフでバシャ・・バシャ・・と小気味よい音で 連射で撮ってましたが私はコンデジです。暗いので動画にし撮しましたら3秒ぐらいで飛んでいきました。
ですからルリビタキの雌の写真は3秒しか撮れてなかった動画を切り取ったものです。雄のルリビタキはいつものところで撮りました。 お昼からですのできれいな色が出ます。(私はいつもお昼から撮ってます)
エナガはケンさんとコルリさんが帰った後で紅葉の木にやってきました。これもすぐいなくなりましたが 1枚しかとれませんでしたがなんとか写真になりました。ガビチョウは急に木の上に飛び出してきました。
カワセミは画像を修正したように思えますがこれはみたままで光が当たってきれいでした。 明日も狙いの鳥が撮れなかった海に行く予定をやめて衣笠山に行くつもりです。

ルリビタキ♂:衣笠山公園

ルリビタキ♀:衣笠山公園

カワセミ:衣笠山公園

エナガ:衣笠山公園

ガビチョウ:衣笠山公園

撮影日:2017年12月17日/ ジョウビタキ

昨日はジョウビタキの動画が撮れなかったので今日は椅子を持ってきました。撮影場所を決めてからその場所から動かなかった(4時間ぐらい)。 その間にヒヨドリが来ました。 目的の動画が撮れたのでその場所から移動したらモズがいました。帰り際にアカハラが来ました。 明日は衣笠山公園に行く予定です

ジョウビタキ:しょうぶ園

アカハラ:しょうぶ園

ヒヨドリ:しょうぶ園

モズ:しょうぶ園

撮影日:2017年12月16日/ ジョウビタキ

しょうぶ園に行ってピラカンサにきたジョウビタキを撮りました。次はアカハラを撮りたいと思います。次に 衣笠山に行きました。そこにはルリビタキとシロハラ、ハクセキレイがいました。エナガを見つけることができませんでした。

ジョウビタキ:しょうぶ園

ルリビタキ:衣笠山公園

ルリビタキ:衣笠山公園

シロハラ:衣笠山公園

ハクセキレイ:衣笠山公園

撮影日:2017年12月14日/ ウミアイサ

川間川のそばの工事が長引いていますが鳥たちは逃げもせずいました。 タヒバリ/ツグミ/タシギ/イソシギ/キセキレイなどです。
次に向かったのは長井県営住宅前です。ウミアイサがたくさん泳いでいました。 ハジロカイツブリもいました。 川間川に行く前にくつわ堰に行きましたがそこでは中の小島で竹を切っていました。環境整備です。
ちょいボケ: タヒバリ/ ツグミ

ウミアイサ:県営住宅前

キセキレイ:川間川

イソシギ:川間川

撮影日:2017年12月13日/ ルリビタキ

2日前は一眼レフのために撮れませんでした。(距離が400mmで、画面が荒くなった)
そこで愛用のp900を持って衣笠山公園に行きました。ルリビタキがきれいに撮れて満足しました。 また、下の方ではエナガが紅葉の木の中にたくさんいましたがp900のため連射が効かなくて残念です。 コジュケイもきれいに撮れました
参考までにルリビタキの背景の紅葉(管理棟の前の広場)はあと少しです。 そしてエナガの紅葉は(池の横)まだまだ葉っぱがたくさん残ってます。

ルリビタキ:衣笠山公園

ルリビタキ:衣笠山公園

ルリビタキ:衣笠山公園

エナガ:衣笠山公園

コジュケイ:衣笠山公園

撮影日:2017年12月11日/

朝、衣笠山公園に着いたときは20人以上の人たちがいました。三脚を取り付けたカメラマンが鳥の来るのを待ってました。 私は一眼レフを持って行きましたが画面が荒くなってしまいそれに小さい写真。次回からはP900で撮りたいと思います。
この日、撮った野鳥は ルリビタキ/ アオジ/ シロハラ です

撮影日:2017年12月09日/ カワウ

くつわ堰でホシハジロとキンクロハジロとホシゴイを撮って, 富浦公園に行きました。いつもの杭の上にミサゴがいました。寝に入ったので長井の県営住宅前に行きました。 そこで ハジロカイツブリとカワウを撮って後にメールが入りました。 お昼を済ませてから衣笠山公園に行きました。 シロハラ、コゲラ、アオジ、ルリビタキがいました。
カワウの飲み込んだ魚は何というのだろうか?

カワウ:県営住宅前

ホシハジロ:くつわ堰

キンクロハジロ:くつわ堰

ミサゴ:富浦公園

シロハラ:衣笠山公園

アオジ:衣笠山公園

ルリビタキ:衣笠山公園

撮影日:2017年12月07日/ ハシビロガモ

富浦公園にハシビロガモとスズガモがいました。 その後、長井の県営住宅前に行きキョウジョシギとかウミアイサ、イソシギ、ハジロカイツブリなどを撮りました

ハシビロガモ:富浦公園

キョウジョシギ:県営住宅前

イソシギ:県営住宅前

ウミアイサ:県営住宅前

スズガモ:富浦公園

撮影日:2017年12月06日/ クロサギ

川間川でキセキレイとツグミを撮り県営住宅前に行くとクロサギが待ち構えていました。 クロサギは光線によって灰色とか黒になります。ウミアイサは動画に撮ったのだが 画面が荒くなってしまいボツ。イソヒヨドリもいました。

クロサギ:県営住宅前

ツグミ:川間川

ウミアイサ:県営住宅前

イソヒヨドリ:県営住宅前

撮影日:2017年12月05日/ カワセミ(菖蒲園)/

野草の写真が少なくなってきたので菖蒲園に行きました。なんとか5〜6種類ばかり撮れたです。 またスポットライトを浴びたようなカワセミが撮れました。

カワセミ:菖蒲園

セグロセキレイ:菖蒲園

撮影日:2017年12月04日/ セグロカモメ(北下浦海岸)/

あるばとろすさんご夫妻に久ひぶりに会いました。とっても元気そうでした。一緒にミユビシギを撮りました。 本日のハイライトはセグロカモメとカラスの綱引きです。最初セグロカモメが見つけた小さなサメをカラスが気が付き自分のものにしようとお互いに引っ張り合いです。カラスは応援を呼びまして 2:1となりましたが、セグロカモメも1羽やってきて一時は2:2となりましたが結局はまた1:1となって綱引きです。 最終的にはセグロカモメが水の中に運びほったらかしにしてどこかに行ってしまいました。 カラスも水の中ではどうしようもないのかあきらめて去りました。 おもしろかったです。
シロチドリは焦点の合いやすい鳥で撮りやすいです。 ホイグリンカモメの足の白は黄色でセグロカモメの肉食の色とは異なります。 ハマシギはミユビシギの中に混じってました。 途中で曇り空になったので帰ってきました

セグロカモメとカラスのサメの取り合い:北下浦海岸

ホイグリンカモメ:北下浦海岸

ハマシギ:三浦海岸

ミユビシギ:三浦海岸

シロチドリ:三浦海岸

撮影日:2017年12月03日/

午前中は鳥がいませんでしたので再度、午後にも行きました 富浦公園でオオセグロカモメ
長井県営住宅横では イソヒヨドリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、 ウミアイサユリカモメ

ハジロカイツブリ:長井県営住宅横

オオセグロカモメ:富浦公園

ウミアイサ:県営住宅横

撮影日:2017年12月02日/ ウミアイサ(長井県営住宅前)/

川間川ではタシギは出てきません。その代わりキセキレイとかツグミとかタヒバリがいました。長井県営住宅前では ウミアイサが数羽泳いでました。ミミカイツブリもいました。

ウミアイサ:長井県営住宅前

キセキレイ:川間川

ツグミ:川間川

撮影日:2017年12月01日/

長井県営住宅前ではウミアイサが数羽いました(動画)。 富岡公園には マガモ、そして長井防波堤では イソヒヨドリがいました。

撮影日:2017年11月29日/

くつわ堰:イソシギ
川間川: ハクセキレイ/キセキレイ/タヒバリ/ ムクドリ
長井県営住宅前: イソヒヨドリ
富浦公園:スズガモ/ミザゴ/ウミアイサ
ウミアイサはかなり離れたところで数羽浮かんでいました。

イソヒヨドリ:長井県営住宅前

撮影日:2017年11月28日/ カワウ(三浦海岸)/

北下浦海岸で ミユビシギ とセグロカモメを撮って三浦海岸に向かいました。そこで シロチドリ とカワウを撮りました。 今日の目的は足の黄色いホイグリンカモメとハマシギですが探しても見つかりません。次回また探します。

カワウ:三浦海岸

セグロカモメ:北下浦海岸

撮影日:2017年11月27日/ イカルチドリ(黒崎の鼻)/

黒崎の鼻→長井県営住宅前→富浦公園→川間川と写真を撮っているうちにお昼になったので帰りました。

イカルチドリ:黒崎の鼻

クロサギ:長井県営住宅前

キセキレイ:川間川

ミサゴ:富浦公園

撮影日:2017年11月26日/ タシギ(川間川)/

風が強いため波が高いのではと思い長井漁港、富浦公園は行かないで川間川に行きました。タシギのパタパタと尾羽を広げたところ をうつしたいのだがだめでした。同じ場所にキセキレイとタヒバリがやってきました。 くつわ堰にはチョウゲンボウが 止まっていました。

タシギ:川間川

タシギ:川間川//やっと顔を上げてくれました

キセキレイ:川間川

タヒバリ:川間川

撮影日:2017年11月25日/ マガモエクリプス(くつわ堰)/

私の撮影守備範囲をあっちこっちと行きました。川間川のタシギは姿が見えなかったです。この鳥は 声とか姿に敏感ですがもっと敏感な鳥がイカルチドリです。少しの動きをみせると飛んでいきます。 目は絶対に合わせないのと音を立てない。そぅ〜と行ってそぅ〜と撮ります。そうでないとすぐ逃げます。 行くときは一人でないとなかなか撮れません。この鳥の動画が撮れなかったのでまたの機会にします。
帰りがけ矢作漁港に行きましたらカワセミが写真のポーズでこちらを向いてました。川間川はセキレイがきれいに 撮れます。長井漁港付近は水鳥は全然いませんでした。富浦公園、井尻港も同じだと思いよりませんでした。

マガモエクリプス:くつわ堰

キセキレイ:川間川

イカルチドリ:黒崎の鼻

カワセミ:矢作漁港

撮影日:2017年11月24日/ タヒバリ(川間川)/

タシギの尾羽を広げる姿やパタパタを撮りたくて川間川に行きましたがたくさんの人たちが集まっていましたので タヒバリ、キセキレイを撮って富浦公園に向かいました。 そこには オオバンマガモカワセミがいました。家に帰って我が家のミカンを食べてるメジロを捕りました。

タヒバリ

キセキレイ

メジロ

撮影日:2017年11月23日/ キョウジョシギ(長井県営住宅前)/

知らない人からクロサギは珍しいから撮ったほうがいいよといわれました。ソラママさんと一緒にたくさん 撮りました。 下を見たらキョウジョシギがいました

キョウジョシギ

撮影日:2017年11月22日/ ミユビシギ(北下浦海岸)/

野比海岸にシノリガモを撮りに行きました。長い時間、テトラポットで寝ていました。しょうがないから帰ろうかと 思っていた矢先にカラスがシノリガモを威嚇しましたらシノリガモは海に飛び込んで泳いでました。 その頃は空に雲が出て海の色があまりよくありませんがとりあえず動画に納めて次はミユビシギのいる場所に行きましたがいませんでしたので 三浦海岸に行き冬の恒例の大根干しの写真を撮っていると根元にかすかに動く気配を感じたので双眼鏡でのぞいたら シロチドリがいました。ラッキーです。
そして再度、ミユビシギを見に行きましたらいました。 気がつかれないようにそぉ〜とレンズを向けて撮りました。そのうち見つかってしまって飛んでいきました。 その後を追いかけて動画に撮りました。シノリガモの時に一番近くに住んでるケンさんに電話して知らせましたが気が付かなかったのか 出ませんでした。 もしいたらシノリガモ、ミユビシギ、シロチドリが一緒に撮れたのに。

ミユビシギ

シロチドリ

シノリガモ

撮影日:2017年11月21日/ クロサギ(長井県営住宅前)/

長井県営住宅前でクロサギがあっちこっちと歩き回ってました。ちょうど夕日を浴びてきれいでした。 ミサゴはポールの上でおいしそうに魚を食べてました。

クロサギ

ミサゴ:魚を食べる

撮影日:2017年11月19日/ タシギ(川間川)/

川間川でタシギ、キセキレイ、タヒバリなどを撮って富浦公園に行きました。 そこでカンムリカイツブリがいました。 長井漁港には波が高くて鳥の姿がほとんど見えませんでした

タシギ:寝床を見つけました

2羽のタシギ

キセキレイ

タヒバリ

カンムリカイツブリ

撮影日:2017年11月17日/ カンムリカイツブリ(長井防波堤)/

くつわ堰でキンクロハジロを撮りました。長井防波堤でカンムリカイツブリが大きな魚を咥えてました。また 長井県営住宅前でウミアイサが餌を横取りしようとして追いかけた。午後から衣笠山公園に 野草を見に行きました

カンムリカイツブリ:大きな魚を捕まえた

ウミアイサ:仲間の取った魚をねらって

撮影日:2017年11月16日/ ミミカイツブリ(長井防波堤)/

遠くでミミカイツブリを4羽見つけました。遠すぎてぼけてしまいました。
ウミスズメ2羽確認しましたが、薄暗くなり逆光で撮れませんでした。
ウミアイサも2羽遠くに確認しました。

イソヒヨドリ

撮影日:2017年11月13日/ シノリガモ(長井県営住宅前)/

昨日は小松が池で2羽しかいなかったオカヨシガモがくつわ堰では7羽になっていました。バンも元気に泳いでました。
富浦公園ではミサゴがいつものところに止まっていました
午後から長井県営住宅前でシノリガモを発見。いつもは野比海岸で遠いところから撮影してましたが 近場まで来てくれました。ウミアイサは遙か遠くで泳いでました。ウミスズメは見当たらなかったです。

シノリガモ:雌//夕日に照らされていた

オカヨシガモ

バン

ミサゴ

撮影日:2017年11月12日/ ウミアイサ(長井県営住宅前)/

久しぶりに小松ヶ池に行きました。オカヨシガモがなかなか出てきませんでしたので裏の畑でセグロセキレイとモズを撮りました。 しばらくすると池の方では、オカヨシガモとカイツブリが泳いでいました。それらを撮影して家に戻って食事をしてから長井に向かいました。 ウミスズメがやってきました。2日前に撮影したよりもましです。クロサギもいました。 また、ウミアイサがやってきて魚を食べていました。ウミアイサは夕日に当たるときれいです。

ウミアイサは食事中

ウミスズメ

オカヨシガモ

セグロセキレイ

モズ

カメラを向けたらカイツブリに睨まれた

撮影日:2017年11月11日/ カイツブリ(くつわ堰)/

くつわ堰では夕日で水が金色になっていた。 長井漁港ではクロサギがいました。富浦公園ではモズがいました。

カイツブリ

モズ

アオジ

撮影日:2017年11月10日/ オオバン(くつわ堰)/

くつわ堰でオオバンを1枚撮りました。それがうまく撮れました。次に富浦公園でカンムリカイツブリとマガモの動画。波が荒くて画像が乱れました。 長井県営住宅前でウミスズメを撮りましたが遠い。動画も撮りましたが波が荒いのとウミスズメのスピードが早く満足いく動画にならなかったので ボツとしました。帰る際にキョウジョシギと夕日を浴びているイソヒヨドリを撮りました

オオバン

キョウジョシギ

イソヒヨドリ:夕日に染まってきれい

ウミスズメ:証拠写真

カンムリカイツブリ:波が荒かった

マガモ

撮影日:2017年11月7日/ ヨシガモエクリプス(くつわ堰)/

図鑑とかインターネットで探したが見つからず、質問掲示板でようやく名前が判明しました。 ヨシガモの♂エクリプス→生殖羽に移行中(ほぼエクリプス)の個体。 三列風切羽が2枚しかありませんが、その模様や形はヨシガモ特有です。 また、嘴の色が一様に黒で、顔つきもヨシガモのものです。
陸に上がった ヨシガモエクリプス

撮影日:2017年11月7日/ オオバン(くつわ堰)/

くつわ堰にいきました。バン、オオバン、オナガガモ、マガモエクリプスがいました。 もう一羽いたのですが名前がわかりません。ソラママさんとコルリさんも図鑑など調べて見ましたがわからないということです 名前が判明しましたらのせます。

オオバン

バン

オナガガモ

マガモエクリプス

撮影日:2017年11月6日/ カンムリカイツブリ(富浦公園)/

川間川に最初にいって大きな魚を加えていたコサギを撮ってから富浦公園に行きました。そこでも 同じように大きな魚を捕まえていたカンムリカイツブリを撮りました。カンムリカイツブリは2羽いました。 そのあと長井県営住宅横に行ってカワラヒワを撮りました。

カンムリカイツブリ

コサギ

カワラヒワ

カワラヒワ

ミサゴ

撮影日:2017年11月5日/ ヒドリガモの交雑種(富浦公園)/

午前中は富浦公園でヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種の動画を撮影しました。
こちらを 向いてやって きました
午後からくつわ堰でカイツブリとキンクロハジロを撮りました

ヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種

カイツブリ

キンクロハジロ

撮影日:2017年11月3日/ アオサギ/ハシビロガモ(くつわ堰)
アオサギが大きなカエルを食べていました。
午後からいくとハシビロガモの雄と雌が泳いでいました

撮影日:2017年11月2日/ スズガモ(富浦公園) 水鳥はあまりいませんでした

撮影日:2017年11月1日/ イソヒヨドリ(長井県営住宅前)

イソヒヨドリが ともにきれいに撮れました。 マガモは富浦公園のそばでで泳いでいました。同じく コサギもいました。

撮影日:2017年10月30日/ キョウジョシギ(長井県営住宅前)/ カイツブリ(くつわ堰)/

くつわ堰でカイツブリ/チュウサギ/ イソシギ/ コサギを撮って富浦公園に行きました。そこでは スズガモが泳いでいました。 次に井尻港にいき そこにはノビタキがいました。 それから長井の県営住宅前に行き。 キョウジョシギと イソシギを撮ってお昼ご飯のために帰ってきました。

キョウジョシギ

チュウサギ

カイツブリ

撮影日:2017年10月27日/ ノビタキ(井尻港)/ カワセミ(長井県営住宅前)/ マガモ(富浦公園)/ ユリカモメ(富浦公園)/

くつわ堰にいきましたが目新しいのはいませんでしたので長井県営住宅前に行きウミスズメを撮りにいきました。 午前午後と粘っても現れなかったです。キョウジョシギとかダイサギとかカワセミがいました。カワセミはかなり遠かったのですが 何とかとれました。たくさんの鳥友たちが去って私一人になってご飯を食べているときにすぐそばにカワセミがっや来ました。 また、ノビタキが井尻港にいるとの連絡を受けていきました。きれいにとれて満足です。富浦公園にはマガモとユリカモメが いました。

ノビタキ

カワセミ

400mm

400mm

マガモ

ユリカモメ

キョウジョシギ

ダイサギ:400mm

撮影日:2017年10月26日/ クロサギ

長井県営住宅前でクロサギが魚を狙っていたのでそれに狙いをつけました。見事に魚をゲットし飛んでいくまでの姿の 一部始終の動きを動画におさめました。写真はその動画からの切り取りです。
キョウジョシギが休んでいました。同じ場所でウミスズメが 2羽泳いで ましたが遠いので証拠写真程度です。 富浦に行きましたらミサゴが いつもの場所に止まって いました。根気よく狙っていると魚を捕まえる場面がとれるのですが この日は遅かったので引き上げました。

キョウジョシギ

撮影日:2017年10月24日/ ウミスズメ

ハジロクロハラアジサシはいませんでした。 長井漁港にウミスズメがやってきました。1羽しか見当たりません。そのうち団体でくるのかな? 海の中は小さい魚が群れをなして泳いでました。去年とちょっと違う感じです。

撮影日:2017年10月23日/ ハジロクロハラアジサシ

大型台風は早朝に三浦半島を抜けました。日が差したのは11頃からです。海は台風の影響で波は高いのでとりあえず くつわ堰にいきました。そこには野鳥の会の人たちが数人来てました。 草むらにハジロクロハラアジサシが動かないでいました。羽を休めていたみたい。その後、もこもこと起き出し、あたりを歩いて、 やがて飛んでいってしまいました。その鳥りを追いかけて長井方面にいきましたがいませんでした。明朝に行ってみるつもりです。

撮影日:2017年10月20日/ キョウジョシギ(長井県営住宅横)

富浦公園、くつわ堰にはいつもの鳥たちがいました。長井県営住宅横で キョウジョシギがいました。

撮影日:2017年10月18日/ エゾビタキ(武山)/チョウゲンボウ(衣笠山公園)

毎日雨ばかりでイライラしてましたがようやく晴れ渡ったので武山にいきました。キビタキの姿はみられませんでした。そのかわり エゾビタキにあいました。午後からは衣笠山公園に行き キセキレイ をとりましたがイマイチ。チョウゲンボウが目の前にやってきました。 近すぎてぎりぎりで全体の姿がなんとかカメラにおさめられました。午前中も午後からもこるりさんとお話をしてました。しばらくお話にうえてましたので ようやく少しすっきり。

エゾビタキ

チョウゲンボウ

撮影日:2017年10月12日/ キビタキ/武山

昼食を持って武山にいきました。キビタキはあまり出てきませんでしたけどその中で 何とかとれたのをアップします。明日からしばらく天気が悪いのでいけませんが太陽が出る日がきたら再び撮りに行きます
コゲラをとりました。

撮影日:2017年10月11日/ モズ/くつわ堰

午前中、キビタキを撮り武山に上りました。小松が池の仲間がたくさんいてびっくり。鳥を撮るよりもお話が楽しかったです。 キビタキは雄と雌がいましたがいまいちでしたのでまた明日行く予定です。
の写真。
午後からくつわ堰にいきましたらモズの声が きこえましたので動画を撮りました。

撮影日:2017年10月9日/ マガモエクリプス

午前中に昨日撮ったマガモエクリプス、今日もいるかなと思い冨浦公園に行ってみました。 今日は浜辺を歩いていました。昨日は水の中だったので昨日と違うので撮りました。 午後から武山にキビタキの観察に出かけました。運よく来てくれましたが暗いのと 葉っぱが多くてピントが甘くなってしまいました。 また機会を見ていく予定です。 キビタキ(♂)を撮りました。 キビタキ(♀)もいました。

撮影日:2017年10月8日/ ヤマガラ/光の丘水辺公園:マガモエクリプス/冨浦公園:ハシビロガモ/くつわ堰

朝10時ごろ光の丘水辺公園でヤマガラの写真を撮りました。 エゴの実はまだたくさんなっていてしばらくやってきそうな雰囲気でした。 家に帰って昼食をとって、冨浦公園に行きました。冨浦公園ではマガモエクリプスがのんびり 泳いでいました。他にはウミネコが10羽ぐらいいました。 そのあと長井県営住宅横と漁港を回りましたが人が多くて鳥影はカワウが数羽とウミネコが数羽 いただけでした。 最後に夕方になりましたがくつわ堰に寄ってみました。 ここにはヒドリガモが30数羽、キンクロハジロが1羽、ハシビロガモが2羽、カルガモが10羽 コサギ3羽、ダイサギ2羽、アヒル1羽、ゴイサギ十数羽あとはカワウ30羽ぐらいがいてにぎやかでした。

ヤマガラ

マガモエクリプス

ハシビロガモ

撮影日:2017年10月2日/ チョウゲンボウ/衣笠山公園

曇り空だったので午前中に衣笠山公園の野草の撮影にいきました。 撮影が終わってから鳥友たちと一緒にチョウゲンボウを撮りました。 最初は高い電柱の上にいたのですが、しばらく待ってるとすぐ近くの 桜の木に降りてきました。

撮影日:2017年10月1日/ キビタキ/武山

午前10時30分ごろ武山に登り頂上の少し下の畑の森にキビタキの幼鳥がいました。

撮影日:2017年9月29日/

シロチドリが三浦海岸に7羽ぐらいいました。
長井漁港にクロサギが1羽いました。
シロチドリ/ シロチドリ/

撮影日:2017年9月26日/ モズ/沢山池

午後から秋の野草探しに沢山池に行きました。高らかに囀る方を見たら 木のてっぺんにモズがいました。青空をバックに撮れました-


撮影日:2017年9月26日/ アマサギ/くつわ堰

午前中にくつわ堰に行きました。 そこにはアマサギが一羽、木に止まっていましたので写真と動画を撮りました。


撮影日:2017年9月24日/ ヤマガラ/水辺公園

轡関に行きましたらそこに アマサギ がいました。


撮影日:2017年9月24日/ ノビタキ/井尻港

午前中野草を撮りに水辺公園に行きました。野草を撮り終えヤマガラを 撮っていたらhiroさんから電話があり井尻港に行きノビタキを 撮ることができました。

撮影日:2017年9月21日/ アオサギ/冨浦海岸

アオサギが大きなフグをつかまえましたが あまりも大きいのでたべるのをやめて それよりちょっと小さい ふぐを見つけました。 それでもおなかの中に入れるまでのじかんが6分ぐらいかかりました/


撮影日:2017年9月21日/ トウネン/ シロチドリ/三浦海岸

青空。轡関に行って次に長井に行きました。写真にとるような鳥はいませんでしたので 冨浦公園に行って杭に止まってるミサゴを見ていました。 そのとき、hiroさんから電話がありました。急いで帰ってお昼ご飯を済ませて 三浦海岸に直行しました。浜辺を見ているとハマシギがいました。たくさん撮って 動画にも納めましたが帰って調べて見るとトウネンでした。
後からトウネンが5羽ぐらい飛んできましたので動画に納めました。 それが動画のボタンを押してなかったので水浴びが撮れなかったです。 それから、シロチドリが砂浜に座ってました。しかも10羽ぐらいいました。 後でhiroさんに聞いたら私が富浦公園で見ていたミサゴが飛び込んでボラを捕ったみたいです。 これから、ミサゴも狙い目です。
トウネンの画像( 1/ 2)と
シロチドリの画像( 1/ 2)

トウネン

シロチドリ

撮影日:2017年9月18日/ オバシギ/長井県営住宅前

午前中、富浦公園でコサギが ふぐをくわえてる のを撮影しました。長井に行きましたが何もいませんでしたので いったん家に帰りました。買い物の途中できらほしさんから連絡がありました。 すぐに行きましたらそこにはオバシギがいました。 hiroさんがいて元祖P900さんとウラガノカラスさんが後から来ました。
遠くの方でカワウが大きな魚を 捕まえていました。

2017/09/18:長井県営住宅前

2017/09/18:長井県営住宅前

2017/09/18:長井県営住宅前

2017/09/18:長井県営住宅前

撮影日:2017年9月14日/ オオハム/防波堤

オオハムがいません。どこかにいるはずだと思って探しました。 そしたら新宿湾にいました。長井防波堤に向かってるみたいでした。なので 私は長井防波堤で様子を見ていました。 カワウを撮っていると傍のカメラマンにな〜んだカワウかといわれました。そのひとに 後で動画を見せて上げたら俺も撮っておけば良かったな。失敗したといってました。 それからしばらくしてオオハムが岩場の向こうに見えたので昼食のため家に帰り再び 訪れました。 午後1時30分ごろ防波堤の近くまでやってきました。 写真は午後2時ごろ撮ったものです。

オオハムの毛繕い

カワウが大きな魚を捕まえた

撮影日:2017年9月13日/

光が丘にヤマガラを撮りに行きました。 (1/ 2)
その後に長井に行きましたがオオハムは見当たりませんでした。又明日も行ってみます。

撮影日:2017年9月11日/ キアシシギ/長井県営住宅横

オオハムが 魚を捕ってました

キアシシギの親子

撮影日:2017年9月10日/ オオハム/長井防波堤

晴天のため海の色はバッチシでした。 もし、オオハムが沖の方へ行ってしまって姿が見えなくなっても あきらめないでその場を動かないで待っていると 近くによって来ることが多いです。 ただし、干潮時は寄ってきません。 そのときは潮があげて来るまで待ちます。
岩場に人がいるときは近くに寄ってきません。

1匹の魚をなかなか呑み込まなかった

パタパタの連続

気が狂ったように暴れ出した(第2段)

撮影日:2017年9月9日/ オオハム/長井防波堤

滅多にない晴天。当然、海に行きます。富浦公園行ったけどウミネコだけがいました。それから 長井に行きました。 長井防波堤の近くにオオハムが食事をしてました。その後、カワウの襲撃にあいました。家に帰って 昼食してから水辺公園でヤマガラを撮りました。
青空だと水が綺麗です。

オオハム:食事の後カワウに襲撃された

ヤマガラ

撮影日:2017年9月8日/ オオハム/防波堤

長井防波堤沖でオオハムが突然、気が狂った様に大暴れ。どなたかが遠いから撮してもダメだよ。と言われたが だめならゴミ箱に捨てればいいと思ってとにかく動画を撮りました。場所は両岸のちょうど中間でした。 大暴れはからだに着いた虫とかを洗い落としているそうです。
首を突っ込んで海面をぐるぐる回ったら突然、魚をくわえて出てきました。 これからこのような場面に出会ったら気をつけてみよう。

オオハム:突然大暴れ

オオハム:首をつっこんでぐるぐる回る

撮影日:2017年9月7日/ コサギ/富浦公園

天気を見て出かけました。ちょっとの差で水の色が白っぽい。オオハムはいますが潮の具合を見て 出かけないといい写真がとれません。富浦公園でコサギが魚をのみこむまでかなり長い時間が かかっていました。何回も魚を落とし再チャレンジの姿に感動しました。

撮影日:2017年9月5日/ トウネン/長井県営住宅横

10時頃に家を出て向かったのはくつわ堰でした。そこには、ダイサギ/チュウサギ/コサギ/アオサギ/ゴイサギ/カワウ/カルガモが いました。 次に富浦公園に行きました。そこで イソヒヨドリと ミサゴと トウネンが2羽いました。 次に長井の県営住宅横に行きhiroさんに会いました。そこでは7羽のトウネンを動画に納め、 キアシシギの写真を撮りました。 すぐ側の防波堤に行きました。 オオハムがいました。帰ろうと思ったらあるばとろすさんご夫妻が来ました。 川間川の様子を見ようと思ってhiroさんに聞いたら全部見たけどカワセミしかいなかったといってました。

トウネン7羽

ミサゴ

撮影日:2017年9月3日/ オオハム/長井防波堤

富浦公園に行きました。そこには イソヒヨドリだけがいました そのあと長井防波堤に行きました。オオハムがいましたが水の色が白かったので夕方、青空が見えたので又行きました。 近くに来ていたので 綺麗な水の色が出ました。 魚をくわえていた場面も撮れました。 チュウシャクシギウミネコカワウは午前中に撮りました。

撮影日:2017年8月30日/ コムクドリとカワセミ/しょうぶ園 :オオハム/長井県営住宅横

早朝にオープンガーデンの花たちを動画に納めました。それから朝食が終わって長井に行きました。 もちろんオオハムです。ゆったりと泳いでるのが撮れました。
午後からはしょうぶ園。人は誰もいなかった。私は階段を上っていって一番てっぺんに着いたときに 下で騒がしい声がしました。何事が起きたかと思ってそ〜うと下に降りていきましたら コムクドリの群れ(50羽以上)が水浴びをしてました。動いたら逃げられると思い階段の手すりにカメラを置いて 動画を撮りました。それからすぐに掃除の人たちが来まして一斉に逃げていきました。そのときにササヤンがやってきました 一足違いで撮れなかったようです。カワセミの姿が見えないとササヤンから言われましたが 一応帰る途中でもあるし池を覗いたらカワセミが蓮の葉をバックにポーズを撮ってました。カワセミが逃げてから ササヤンが来ました。 コムクドリの水浴びが大収穫でした。迫力のある動画が撮れてよかった。○○〇さんが悔しがる顔が浮かびました。 (ごめんなさい。お先に水浴びを撮りました、)

コムクドリの水浴び

カワセミの背景はハスの葉

ゆったりと泳ぐオオハム

撮影日:2017年8月28日/ オオハム/長井県営住宅横

すぐ側までオオハムがやってきました。しかも波の色がきれいです。 こるりさんに一応連絡をしました。すぐやってきました。 ヨネちゃん、アルバトロスさんご夫妻。ちーちゃん、ふくちゃんがいました。

オオハムのハネパタ

コチドリ

撮影日:2017年8月27日/ キアシシギ/長井県営住宅横

県営住宅横でオオハムを探しましたが見つかりません。 しょうがないので/こるりさん/カコちゃんとち-ちゃん、私と4人で近くにいたキアシシギを撮りました。 ちょうど蟹を食べている最中。蟹の手・足がなくなってからのみこみました。それまでの動作を 動画に撮りましたのでその様子がよく分かります。 一度家に帰り、夕方、ダイヤモンド富士が見えないと分かったときに再び県営住宅横に行きましたら オオハムが寄ってくるのが見えました。毎日、時間帯は遅くなってきてます。潮がかなり満ちてくる頃に やってくるみたいです。

キアシシギの蟹のお料理

撮影日:2017年8月26日/ クロサギ/カワセミ

長井漁港でクロサギが4羽いました。また、オオハムは羽根を バタバタやってました。 富浦公園ではカワセミが大きな魚を捕まえて棒にたたきつけ弱らせてから徐々に口に中に持って行きました。 口の中では魚の頭が外側に向けて雌が子供に持って行きました。 そのうちここに子供たちが来るかも知れません。

クロサギ4羽

カワセミ

撮影日:2017年8月24日/ いろいろ

セッカだけが長井県営住宅横です。あとすべて富浦公園
トウネン/セッカ/キアシシギ/コサギ/キョウジュシギ
チュウシャクシギ/ コチドリ/ ウミネコ

撮影日:2017年8月23日/ トウネン/オオハム

富浦公園ではアオサギ/ウミネコ/トウネン/キアシシギ/カワウ/キョウジョシギ/イソシギがいました。 コサギがフグを何匹も食べてました。獲るのが上手です。チュウシャクシギもいました
そのあと県営住宅横(長井漁港のそば)にいきましたら昨日と同じ場所にオオハムがいました。 夕方も見に行きましたらすぐ側で泳いでました。水かさが増してくると岸壁によってくるみたいです。 明朝にもう一度見に行く予定です。 また、セッカがコッチをみてくれと言わんばかりに鳴いてましたので動画を撮りました。

セッカの囀り

オオハム

コサギ

チュウシャクシギ

撮影日:2017年8月22日/ トウネン/オオハム

長井漁港で遙か遠く岩礁の向こうに、この時期にオオハムがいました。今日は証拠写真程度となりましたが今度しっかりと撮りたいと思います。 富浦公園ではトウネンが水浴びをしてました。また。 キョウジョシギがいました。 帰りにくつわ堰によりました。そこにはチュウサギ/ダイサギ/アヒル/アオサギ/カルガモ/ゴイサギ/カワウがいました。

トウネンの水浴び

オオハム

撮影日:2017年8月21日/ トウネン/キアシシギ

晴れ間を見て富浦公園に行きました。 トウネンが元気よく走り回ってます。( 1/ 2/ 3/ 4
チュウサギがどこからか飛んできました。 相も変わらずチュウシャクシギは蟹を捕ってます。 カワセミもいました。 キアシシギは水浴びに夢中です。波が静かでしたので綺麗に撮れました。

キアシシギの水浴び

トウネン

撮影日:2017年8月19日/ トウネン/チュウシャクシギ/キアシシギ/イソシギ/キョウジョシギ

11時頃に太陽が出てきたので急いで富浦公園に行きました。 そこにはいろんな水鳥いました

チュウシャクシギ

トウネン

キョウジョシギ

キアシシギ

イソシギ

撮影日:2017年8月18日/ キアシシギ

長井漁港で クロサギとアオサギを撮って県営住宅横ではキアシシギと セッカを撮影しました。 途中でおじいさんが急に堤防に登ってハーモニカを吹きましたら全部、逃げていきました。 少し待っていると今度はおばぁさんが詩吟を海に向かって歌いましたのでその場を あきらめて帰ってきました。

キアシシギ

アオサギ

撮影日:2017年8月17日/ キョウジョシギ

午前中はセッカの子供を撮りにみんなの公園に行きましたが鳴き声が聞こえるけど姿が見えません。 午後からはくつわ堰、富浦公園、長井県営住宅横に行きました。 セッカチュウシャクシギがいましたが証拠写真程度。 そしてキョウジョウシギもいました。 とにかく青空でないと水の色が濁ってます。

撮影日:2017年8月12日/ カワセミ

撮影日:2017年8月9日/ カワセミ

午前中はトンボの撮影で午後からはコムクドリの撮影でした。 コムクドリ2

カワセミ

コムクドリ

撮影日:2017年8月7日/ カワセミ

ハスカワを撮りに八王子の方から団体さんがやってきました。そういえば昨日も団体さんがいました。 聞いてみると野鳥の関東版に情報が載ったそうです。

撮影日:2017年8月6日/イソシギ/ウミネコ/セッカ

くつわ堰でゴイサギを撮りました。近くの富浦公園ではイソシギとウミネコそして長井県営住宅横ではセッカを撮りました 最後にしょうぶ園でカワセミとオオキトンボとコムクドリを撮りました。

セッカ:長井県営住宅横

ウミネコ:富浦公園

イソシギ:富浦公園

撮影日:2017年8月5日/ カワセミとコムクドリ

午後1時のバスで孫が帰りましたので少ししてからしょうぶ園に行きました。 キラホシさん/山本さん/ユタカさん/ノブさん/ツキダテさん/斉藤さん/
が来てました。ノブさんは元気そうでした。

コムクドリの♀

撮影日:2017年8月1日/ セッカ

上面の黄褐色と黒色の縦班。尾羽先端の白色部と下面の黒帯 セッカは繁殖期になると、なわばりの上空を鳴きながら飛び回っている姿をよく見かけます。 足を開いて2本の茎をつかんで止まる

撮影日:2017年7月23日/ ダイサギ

しばらくぶりにくつわ堰に行きました。ダイサギが大きな羽根を広げてくつろいでいました。

撮影日:2017年7月21日/ コムクドリ

午前中に昨日同様にみんなの公園に行ってオオヨシキリを撮りました。あまりよく撮れなかったです。 午後からしょうぶ園。コムクドリが一斉にやってきました。コムクドリの撮影の合間に キジを撮りました。帰りがけカワセミが ハスに止まってました。

コムクドリ

キジ

撮影日:2017年7月20日/ オオヨシキリ

午前中にみんなの公園に行ってオオヨシキリを撮りました。動画も時間は短いけれどなんとか撮影できました。 家に戻ってお昼寝をしてから昨日のコムクドリのリベンジにしょうぶ園に行きました。 何とか撮れました。次回はコムクドリの動画に専念します。風がないことを祈ります。 (

オオヨシキリ

コムクドリ

撮影日:2017年7月19日/ コムクドリ

コムクドリは遠くてなかなかピントが合いません。何とかして撮ったのがこれです。 カワラヒワはすぐ側に来てくれました。また午前中はみんなの公園に行きオオヨシキリを撮りました、

コムクドリ

カワラヒワ

オオヨシキリ

撮影日:2017年7月17日/ カワセミ

カワセミは撮影時間が夕方にってしまったのであまり 明るさが出ません。またコムクドリは いまいち で再度挑戦。

撮影日:2017年7月16日/ キジ

草の茂みの中に入って見づらかったです

撮影日:2017年7月15日/ ゴイサギ/しょうぶ園

飛び上がるところをパチリ!

ゴイサギ

カワセミ

撮影日:2017年7月14日/ コムクドリ/しょうぶ園

午前中に行きましたがカワセミは一度も出てきませんでした。あきらめて一度帰って午後からコムクドリに挑戦。 ささやんからコムクドリのいる場所を教えてもらって一緒に撮りました、その合間にカワセミを撮りました。 久日ぶりの一眼レフで撮りましたがしばらく持っていなかったので重かったです。

撮影日:2017年7月9日/ カワセミ

薄汚いカワセミ(お嬢様)をもう一度、綺麗にとって上げよと思って朝早く出かけました。 朝一番に出てきたのは綺麗な若様でした。お嬢さんは1日、出てきませんでした。 綺麗になるまで雲隠れかな?。 ハナショウブの所に行って カワラヒワを撮りました。 アオスジアゲハもいました。

撮影日:2017年7月8日/ カワセミ

長いこと待ってようやくキィーという鳴き声をだしてやってきました。ハスの上に止まった。滅多にないチャンスでした。 よくみたらやせ細った薄汚いカワセミの女の子でした。逆光でしたがぜいたくいっておれません。

撮影日:2017年7月4日/ ツバメ

ツバメの子育て

ツバメ

撮影日:2017年7月3日/ アマサギ/くつわ堰

くつわ堰の上空を1回旋回してから飛び去りました。旋回中に築島にいた色の濃いアマサギ1羽が上空に舞い上がり 仲間と一緒に飛んでいきました。どこへ行くのかなと思って自転車で追いかけましたらすぐ近くの 畑に降りました。そしてトラクターの後について餌を探してました。また、コチドリも一緒にいました (幼鳥

築島上空

コチドリ

ハクセキレイの幼鳥

撮影日:2017年7月2日/ コサギ孵化して39日目:巣立ち/くつわ堰

一昨日、昨日と天気が悪くくつわ堰にいきませんでした。 今日午前中にコサギの様子を見にくつわ堰に 行ってきました。
空は太陽が出たり入ったりでとても蒸し暑く コサギは築島に生えてる竹の中に身を隠すように していました。
後から生まれた3羽は時々外に出て飛んでみたり親を 見つけると甘えてみたりしていました。 先に生まれた2羽はどこか近くにいると思うのですがどれなのか 分かりません。
別行動をしています。 この築島ではたくさんのコサギの家族がいます。
大きく育って入り混じって水際にいたり、ちょっと離れた 木に飛んで行ったりどれがどれだか見分けられなくなりました。
巣離れもして5羽みんな飛べるまでに成長しました。 卵一個を見つけてから毎日のようにくつわ堰に通い観察してきました。 そのおかげでアマサギにも何度も会えコサギが孵化した日にも 立ち会えその子たちが全部羽ばたくまでに成長しうれしいです。
コサギを通じていろんな方と観察しながらお話しできたことも 収穫でした。

今日でコサギ一家の観察は打ち上げとします。

親離れ




このあとを見る

2016年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月 ) /

2015年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月/ ) /
2014年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月)
2013年( 1月/ 2月/ 3月/ 4月/ 5月/ 6月/ 7月/ 8月/ 9月/ 10月/ 11月/ 12月)
2012年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月)
2011年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月) 2010年( 1月〜12月)







撮影地で出会った人のサイト

2017// あなたに会いたくて…野鳥探索日記(小桜さん)/ 野鳥観察(nyanchewさん:逗子)/ 新鹿山荘控帳/(山荘管理人さん)/ コンデジ散歩 野鳥ときどき花/(ち-ちゃん)/ 野鳥行・・気ままに野鳥撮影/(篠さん)/ うちの平さん/(へいさん)/

2016// 悠藍・・ハイカイ散歩/(mikoさん)/ 鳥見ノート /(yamagara22さん)/ 鳥撮り散歩 /(Yoshiharaさん)/ 野鳥と友達 /(komochan-73さん)/ 小さなPhotoの部屋へようこそ/(黒金さん)/ 撮影日誌/(四季写彩さん)/

2015// 悠々野山歩き - 趣味の野鳥観察(トリミングさん)/ PHOTOHITO(人と写真をつなぐ場所)(初心戻さん)/ 『横須賀界隈の撮り歩記』(ふくちゃん)/ 湘南野鳥写真(ワタさん)/ ぶんちゃんのかわいい鳥屋敷(ぶんちゃん)/ アメフのお出かけ日記(アメフさん)/ 写真共有サイトPHOTOHITO(しあまろさん通称くまもん)/ 衣笠山四季折々(衣笠山管理人さん)/ 衣笠山でおさんぽ(BJAmomさん)/ あだっちゃんの花鳥風月(あだっちゃん)/

2014// 写真で綴る野鳥ごよみ (こるりさん)/ Navy Blue(Navyさん)/ 日本やきもの紀行(Imaizumiさん) lovely_birds フォトギャラリー(komimi-chan) 雨にも負けず(坂の上の蜘蛛さん)/ 風に揺られて(kaze-yuraさん)/ バードカービング(まっちゃん)

2013// 鳥撮り散歩(ケンさん)/ 山本誓一野鳥アルバム(山本さん)/ きらほし写真館(きらほしさん)

2012// 撮影日誌/ 逸見絵具箱の会(庄司さん)/ 陽だまりのフォトライフ(ことさん)/ 野山の住認たち(pastel24さん)/ Peace Blue Photography(広田さん)/ 風のむろさん自然の詩(風のむろさん) 夫婦でバードウォッチング(likebirdsさん) 三浦むらのフォト日記(村上さん)/ 趣味の菜園(フレッシュさん)/ 忍者のホームページ(忍者さん)/ ekitop03のブログ(ekitop03さん)/

2011// ☆かえで☆彡の部屋(かえでさん)/ 月への階段(チャオさん)/ 宙のブログ(ソラさん)/ Cafe de Birds Photo(OWNERさん) ほのぼの三浦写真日記(nakasan) Uniconn(パラゴンさん)/ きまぐれ日記(ワカさん)/ リリーママ(リリーママさん)/ 写愛館(写愛人さん)/ 私の小さな家(shuho-tさん)/ 秋桜だより(コスモスさん)/ フォトライブラリー豊U(YUTAKAさん)

2010// Aqua Stylish(ダステップさん)/ 艶歌師の思い出(艶歌師さん)



野鳥質問コーナ/ 日本野鳥の会/ さえずりと地鳴き( 1/ 2)/ 野鳥の分類




鳥類レッドリスト( 環境省/ 神奈川県
三浦半島渡り鳥連絡会/ 野鳥の見分け方/ かながわ鳥図鑑/ 三浦半島の野鳥/ 野鳥情報関東版2017/