山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ// 野鳥の観察(最新)// 生き物//

野鳥の観察誌(2015年01ー03月)


衣笠山公園

2015年03月30日(金)/衣笠山公園

花見の人で鳥たちは出てきません。ようやく桜の中で シジュウカラを見つけました。 花見が終わるまで鳥の観察は出来きそうもありません。

2015年03月27日(金)/くりはま花の国(ハシブトガラス)

可愛いハシブトガラスを見つけました。コゲラの 目がおもしろい。それともう 一枚のコゲラカワラヒワは電線の上にいました。 ヤマガラもいました。そして メジロも。今日の目的はアカゲラです。1日中粘っていましたが現れなかった。ざんねん。 又の機会にしよう。

2015年03月25日(水)/衣笠山公園(アオゲラ)

アオゲラを探しました。そしてやっと見つけました。 とてもきれいです。目が合ったらびくりともしません。 コゲラも見つけました。 桜を背景にしてヒレンジャクの写真を撮りたい。衣笠山公園も桜祭りが始まって自転車が通行禁止となるので 今までのように毎日行けません。

2015年03月24日(火)/衣笠山公園(ヒレンジャク、コゲラ)

バトルの動画が撮れましたがもう一度、挑戦したいです。電線に ヒレンジャクが並んでいました。 とても静かに野鳥見ていてしかも離れていての撮影でしたので鳥たちは出てきて遊んでいました。 撮影隊と見学者を合わせると20名ぐらいいました。

2015年03月23日(日)//衣笠山公園(ヒレンジャク)

8時頃に衣笠山公園に着きました。その時には2人いました。すこしたってめずらしくコミミちゃんが やってきました。とっても懐かしかったです。撮影は午前中で済ませてきました。撮影の雰囲気はとてもよく気持ち良く撮影が出来た。 証拠写真として コゲラエナガヤマガラをとり、 シジュウカラは木のふしから出て来ました。
私が知ってる人は12人でした。他の人と合わせると20人ぐらいかな?

2015年03月15から3月22日/衣笠山公園(ヒレンジャク)

3月22日(日)/晴れ
久しぶりに晴天。現場に着くとすでに10人前後はいました。 今日の撮影隊は賑やかでした。大きな声で話し耳が痛くなったです。静かに撮れません。 当然、鳥も出てきません。最悪にも ヒレンジャクとの距離を考えないでキズタのすぐ側で三脚を構えていました。 今日は今までと違ってほとんどの鳥は木の裏側に隠れて出てきませんでした。 しょうが無いのでその場から離れて下の方に他の鳥を探しに行きました。帰ってきて お昼を食べて様子を見てましたが相変わらずその場に陣取っていました。 しょうが無いので帰ってきました。又明日にしよう。晴天なのに残念です。 撮影隊は全部で30名ぐらいいました。

3月21日(土)/曇り小雨
暗い中でも撮影です。何とか1枚は撮れました。動画は真っ黒で見られません。 ヒレンジャクは昨日の位置より20mぐらい左よりです。さらに撮影しずらかった。

3月20日(金)/曇り
お墓参りを済ませて山に行きました。着いたのは8時45分頃。そのときにはすでに6名の人がいました。今日は20名前後です。 私が帰ったのは2時過ぎでしたがまだヒレンジャクはあっちコッチと飛んでいました。 まだまだ餌となる 「キヅタ」の実があります。しばらくは楽しめそうです。
曇りのため背景が空でなくて木の葉にしました。初めて水を飲んでる 写真を撮りました。
飛んでるところ/ りりしい顔立ち

3月19日(木)/曇りのち雨
8時45分につきました。それからコルリちゃんがやって来ました。 私が着いたときには10羽以上いました。今までたくさん撮ってるので余裕でカメラを 構えました。 あいにく空が曇りで11時過ぎに雨が降ってきたので皆さん(私も)急いで帰りました。

3月18日(水)/曇り
私は8時30分頃につきました。ヒレンジャクはすでに木の枝に止まっていました。 朝の早い時期に撮影隊は8名ぐらいです。 それからの見物者をふくめると15名ぐらいになってます。 まだ、市外からの撮影者はきていません。そのうち20〜30名ぐらいになるのかな? 12時頃にヒレンジャクがいなくなりました。最初のうちは空が薄ボンヤリで影絵のようになってしまいました。 その動画を一応撮りました。 それから桜の花見の準備で草刈りが始まりました。
並んで/ 食事中/ 飛ぶ姿/

3月17日(火)/快晴
8時30分頃につきました。ヒレンジャクは10時頃にやってきました。 撮影隊は10名ぐらいです。見物者をふくめると15名ぐらいになってます。 11時半頃にヒレンジャクがいなくなると同時に皆さんはどこかに消えました。 私が再びやってきたのは午後1時頃です。 それから少し経って小松ヶ池の撮影隊が大勢やってきました。 午後からはヒレンジャクはまだいたけども私は3時半頃までいて逆光なので帰ってきました。

3月16日(月)/曇り
8時30分頃につきました。ヒレンジャクは9時頃やってきました。10時10分頃にどこかに飛んでいきました。 撮影者は少し多くなってきました。それでもまだ8人未満です。
正面から/ 横向き

3月15日(日)/晴れ
昨夜(土)、衣笠山にヒレンジャクがいますとメールが入りましたので早速行ってみました。 現れたのは午前8時50分頃でそれから10時半頃までいました。カメラマンは この公園の常連さん達3人と私で4人です。ゆっくりと撮影が出来ました。

2015年03月21日(土)/衣笠山公園(シメ)

シメが芝生の上で食事中。メルヘンチックに撮れました。 ウグイスは暗い茂みの中です。 小雨がパラツキそうなので早々に引き上げました。

2015年03月20日(金)/衣笠山公園(シメ)

なぜか椋鳥を撮るときは一瞬晴れました。

2015年03月19日(木)/衣笠山公園

シノズカさんがカメラを構えたので同じ方向にレンズを向けたら ヤマガラがいました。鳥のいない時期ですので貴重です。

2015年03月17日(火)/衣笠山公園

衣笠山公園は花見の準備で騒がしくなってきました。 ハイタカだと思うのですが上空を飛んでました。 午後からは公園の下の方を見て回りました。ルリビタキはすっかり姿を現しません。 ヤマガラは蛾を食べてました。暖かい日和ですが花粉は飛んでいません。

2015年03月16日(月)/衣笠山公園

午前中だけいました。午後から雨が降りそうなのでかえってきました。 シジュウカラ(証拠写真)/ コゲラ(証拠写真)/ヤマガラ/ウソなどが姿を現しました。青ゲラは 3人(スズキさん、イノウエさん、私)であっちこっちと追いかけました。でもついに止まってる姿をとらえられなかったです。 衣笠山公園の掲示板で鳥の写真みてたらサンコウチョウとかベニマシコがありました。 今度スズキさんに詳しく聞いてみよう。

2015年03月15日(日)/衣笠山公園(コゲラ/ヤマガラ)

久しぶりに衣笠山公園に行きました。ここをフィールドとしているキラホシさん/コルリちゃん/シノズカさん/スズキさん と楽しい会話をしました。またナオトモさん/イノウエさんにも会いました。 桜は堅いつぼみで桜祭りの準備はすこしだけ。 野鳥を探して歩いていると最初にウソ発見!(証拠写真)。 上の広場ではヤマガラとコゲラと シロハラを見つけました。 そこを降りる途中で ツグミ動画を撮りました。

2015年03月13日(金)/燈明堂 (ウミアイサ/クロサギ)

長瀬の磯に行く途中に長沢によって畑のおじさんに来年もよろしくということでお菓子を持って行きました。これで来年も気持ちよく ヒレンジャクが撮れます。野比海岸で シノリガモを撮って長瀬の磯に行きました。 ミサゴ撮ってる人は誰もいませんでした。30分ぐらいいて燈明堂 に行きました。 クロサギを撮ってそしてウミアイサを450枚ほど撮りました。 ( / / ) 一緒にいましたケンさんは600枚近く撮ったといってました。 コサギもいました。

2015年03月11日(水)/富浦公園(コサギ)

ウミネコとユリカモメがたくさんいました。ヒドリガモの 動画を撮りました。 マガモもいました。 家の庭では アオジ、梅の木に メジロがいました。

2015年03月05日(木)/長沢(ヒレンジャク)

長瀬の磯にミサゴを撮りに行く途中、長沢によってヒレンジャクの様子を見に寄りました。 現場についてヒレンジャクがいるかどうか双眼鏡で見ましたが確認できなくて自転車にまたがりました。 もう一度、ヤドリギの方に目をやったらなにか動いたような気がしましたので、カメラを取り出して のぞいたらオレンジの尾が見えたので少し待ちました。すぐ近くに飛んできましたので 慌てて撮りました。それから野比海岸によって シノリガモカワウを撮って長瀬の磯に行きました。 そこには鳥仲間がいました。結果、ミサゴは来なかったです。
ヒレンジャク( 1/ 2)に睨らまれました。怖かったです。迫力満点

2015年03月04日(水)/長井海岸

お昼から小松が池、長井漁港、長井の防波堤、川間川、斉田浜など近辺を探したけど めぼしいのは コクガンだけであった。 (動画
朝方の斉田浜にはクロガモ、カンムリカイツブリが泳いでました。

2015年02月28日(土)/斉田浜

朝、ウミアイサを見に行きましたが姿が見えません。それから長沢にヒレンジャクがいるかどうか 見に行きました。ここもだめ。ここでは モズを撮ってきました。 夕方、再び斉田浜に行き カンムリカイツブリウミアイサクロガモを撮りましたが いづれも曇り空でしかも遠かった。

2015年02月27日(金)/長沢/野比海岸(ヒレンジャク/シノリガモ)

燈明堂 にウミアイサを撮りに行きましたがいませんでした。行く途中に長沢にヤドリギがあるのを 聞いてましたのでその場所を確認しに行きました。運良く5分も待たないうちにヒレンジャクの団体がやってきました。 ムクドリがやってきて一斉に逃げてしまいました。宿り木の実は食べ尽くされてありませんでした。 ヒレンジャクを見てから野比海岸によってシノリガモを撮りました、そのそばでカンムリカイツブリが 泳いでいました。夕方、斉田浜を散歩していたらすぐそばをウミアイサの雄と雌が泳いでいました。 いつも持ちあるいるコンデジ(携帯と同じ大きさ)で 動画を撮りました。 ここでのウミアイサは大きな魚をつかまえます。これから気をつけて見に行きます。

2015年02月22日(土)/富浦公園(マガモ)

富士山の写真を撮りに行く予定でしたが雲がちょっとだけ出てきたので中止して轡堰(くつわぜき)/川間川/ 富浦公園/長井漁港などをみてきました。クロガモ、コクガン、ウミスズメは探しましたが見つかりませんでいた。 マガモが遊んでいました。

2015年02月20日(木)/長瀬の磯

潮の状況を見て出かけました。 ミサゴは上空を 旋回したが飛び込みませんでした。午前11時〜午後3時までいました。 燈明堂 、野比海岸にも行きましたが全然だめ。疲れました。

2015年02月19日(木)/燈明堂 (ウミアイサ)/長瀬の磯(オオセグロカモメ)

小松が池の河津桜の咲き具合を見に行きました。駅前は 1分咲きで池の周りは つぼみが堅かったです。 それから野比海岸に行き ミユビシギの動画シノリガモの動画を撮りました。とくにシノリガモの背中に乗ってるのは 赤ちゃんだと見えたのですがよくよくみると1羽は後ろにいるみたいでした。 その後、長瀬の磯に行きミサゴを待ちました。なかなか来ないので近くに イソシギがいたので撮りました。皆さんは待ちくたびれて 半数ぐらいの人が帰りました。その後にようやくミサゴが出てきました。飛び込み前のミサゴの姿は 足が出てすてきです。 水面すれすれで魚を捕る体勢を撮りたいものです。今回は飛び込みは後ろからでしたので絵になりませんが小さい魚を つかんで水面を離れるときに ちょっとボケたミサゴを撮れました。やがて 上空に舞い上がりました。 そのあといつもの テトラポットに止まり魚を食べていました。 ところがすぐそばでオオセグロカモメが 魚を捕っていましたので動画は間に合わず写真だけになってしまいました。 そのあと、燈明堂 に行き ウミアイサを撮りました。帰りに長瀬の磯を見ましたが誰もいませんでした。
コルリちゃんと久々にあって楽しかったです。また、珍しくサトウさんご夫妻とも会いました。とにかく12人〜13人ぐらいいました。

2015年02月16日(月)/斉田浜(カワウ)

昨日、銀次郎さんがミサゴをここで撮ったので私もと思って行きました。 ミサゴは見当たりませんでしたが遙か遠くの方でカワウが、 大きな魚と格闘中放り投げキャッチ。 呑み込み終わった後は首がグニャグニャ。

2015年02月15日(日)/衣笠山公園(ノスリ/ルリビタキ:♂と♀)

衣笠山の駐車場に自転車をおいてカメラをセットしていたら シメがいました。そこへ モズの♀が飛んできました。 ウソを撮りに広場へ移動。そこへ ツグミが出てきた。 しばらくしてウソが3羽ぐらいやってきて木にとまりましたが、おばさんの団体がやってきたので急いで アカウソを撮影した直後に逃げていきました。 しばらくして広場に戻ってきたらルリビタキの♂がいました。 そこからホタルの里へ移動しそこで アオジガビチョウを見つけました。 わんぱくの水辺へ行く途中でノスリががカラスに追われて 木に止まりました のでチャンス到来。5分ばかりの動画を撮りました。 それから小鳥の森に行き ルリビタキの♀が 看板の上に止まっていました。 管理棟へ帰る途中で モズの♂がいました。 展望台に移動したら桜の木に エナガが止まっていました。 管理棟の前の看板は 野鳥の写真が増えてきています。
土曜日だというのに人はパラパラ程度でした。広場でスズキさんに会いました。

2015年02月13日(金)/燈明堂 (ウミアイサ)長瀬の磯(ミサゴ)

燈明堂に行きました。はじめはウミアイサの姿は見えなかったが急に 2羽あらわれました。 少しずつ近づいてきたので動画を撮って急いで長瀬の磯に行きました。 12時50分頃に ミサゴ が現れ、上空を10回ぐらい旋回して飛び込みをしましたが途中でやめて上昇し また旋回をして彼方へ消えました。2回目は13時5分に現れてすぐさま飛び込み 小さい魚を持って目の前の岩に止まりました。 岩の後ろのブロックに隠れてしまいました。 3回目、食事休憩中に目の前の水面に飛び込んだのですがカメラが後ろに置いてあったために間に合いません。残念。 4回目、見事飛び込んで魚をゲット。テトラポットへ行く 飛行。そしてテトラポットでの 食事中。 5回目はどこからとも現れてポールの上に5分ぐらい止まっていました。やがて 飛び去ってしまいました。 6回目は14時27分、怖い目で水面をにらみつけています。 飛行するのだけど飛び込みませんでした。森の方へ 飛んでいきました。最後にハヤブサ チョウゲンボウが上空を通り過ぎました。 私が燈明堂 でゆっくりと 磯ヒヨドリをとっていないで 早めに来ればよかったです。私の来る前にもミサゴが現れたそうです。

2015年02月12日(木)/野比海岸(クロサギ/シノリガモ)

野比海岸でシノリガモをとりましたが午前中のため写りが悪かった。 野比海岸から長瀬の磯にミサゴを撮りたくて急いで行きました。ミサゴが出てくる間に ノスリとか ムクドリとか イソシギ を撮っていました。午後3時5分まで粘っていたけど ミサゴは来ませんでした。帰りに再び野比海岸に行きました。 着くなり海を見ていたら何かが 飛んで きましたので急いでリュックからカメラを引っ張り出して(10秒ぐらい) 大急ぎで撮りました。撮った後にモニタを見たらクロサギでした。ボケることなく鮮明に撮れて満足です。 また、シノリガモもたくさん撮りました。 午前、午後と合わせると300枚ぐらい撮りました。なかなか目が出なくてとても 苦労 しました。

2015年02月11日(水)/長瀬の磯(ハヤブサチョウゲンボウ)

片目でギョロとにらまれた。ミサゴは出てきません。長瀬の磯に行く途中でミユビシギの 飛ぶ姿をとりました。

2015年02月10日(火)/長瀬の磯

ミサゴねらいです。上空をくるくる回ってどこかに行ってしまいました。残念です。日に日に撮影者は多くなってきてます。11人いました。

2015年02月09日(月)/くりはま花の国(アカウソ)長瀬の磯(ミサゴ)

天気予報と違って曇り空でした。幸いのことに雲の流れが速いので青空になったりすることもありました。 くりはま花の国でアカウソの撮影。お昼からミサゴを撮りに行きますのでここには12時20分までいました。 長瀬の磯で着くなりお昼ご飯を食べてミサゴ待ちです。1時間ぐらい待つとミサゴが出てきました。 満足度70%ですが何とか撮りました。ちょっとボケてますが 飛行中のミサゴ。ミサゴ撮りは全部で6人ばかりいました。全部知り合いです。 帰りに再度、花の国にアカウソを撮りに行きましたが出てきません。 ツグミトラツグミカワラヒワがいました。
アカウソはどんどん桜の花芽を食べています。みるみるうちに少なくなって行く様子が動画を見ると分かります。

2015年02月08日(日)/斉田浜

ちょっとした晴れ間を見つけて斉田浜に行きました。 クロガモが泳いでいました。

2015年02月07日(土)/くりはま花の国(トラツグミ)長瀬の磯(ヒドリガモ)

燈明堂にウミアイサを見に行きましたがいませんでしたので途中で長瀬の磯に寄りました。 ミサゴをケンさん、イシワタさん、イノウエさん、イクヨさん、まっちゃんと一緒に待っていたけど現れなかった。トボトボと帰り道 くりはま花の国によりました。ウソの がいました。曇り空できれいに撮れてなかったので再度、載せます。 ウソを撮ってる最中に足下にトラツグミが来てましたのでマツモトさんと撮り放題でした。また、 ツグミが側に来てました。//最近遊ぶのに忙しい。

2015年02月06日(金)/斉田浜(クロガモとゆりかもめ)

斉田浜:クロガモと湾内に ウミアイサ(動画)の♀が頭をかいてました。 また浜辺ではユリカモメがたくさん遊んでいました。8時半頃から散歩する人たちが出てきました。
くりはま花の国:ウソが毎日のように出現するという話を聞いたので行ってみました。ウソに限らず鳥の鳴き声は全然しません。 残念です。又出直します。 ここでは ツグミイソヒヨドリを撮りました。ここで マツモトさん/フジタニさん/イシワタさん/イノウエさんに会いました。
長瀬の磯:寒くなると現れるミサゴ。魚の捕獲するシーンが撮りたくて行きましたが、現れなかったです。 又の機会に。イシワタさんとケンさんからききましたら私が来る10分前頃に現れて大きな魚を咥えて飛んでいったよ。そしてその写真を 見せていただきました。ちょっとの差でした。あとでイノウエさんもやってきました。 イソシギを撮りました。
野比海岸ハジロカイツブリ がいました。本当はここでシノリガモを撮る予定でしたがここでもタッチの差でダメでした。 シノリガモも昨年と同じ場所に来てるみたいです。
北下浦漁港:ケンさん/イシワタさん/マツモトさん/ヤマモトさんに会いました。 ミユビシギは相も変わらずここに来てます。だいたい午後3時頃が現れる一番確率が高いみたいです。 初めて 飛んだ姿を撮ったがめちゃめちゃな飛び方でした。
くつわ堰:最後にここによって今いる鳥を調べました。 ヒドリガモ(12羽)オナガガモ(70羽)カルガモ(12羽)アヒル(1羽)カワウ(40羽)アオサギ(50羽)オオバン(2羽) キンクロハジロ(35羽)ホシハジロ(3羽)ドバン(2羽)マガモ(6羽)カイツブリ(1羽)

2015年02月04日(月)/斉田浜

午前10時頃行きましたがすでにクロガモは遙か遠くに離れていました。でも何とかして飛ぶ姿を 撮って ( / ) みました。今度は近くでしっかり撮ります。ウミアイサの雌 ( / / )も泳いでました。浜辺で 銀次郎さんとまっちゃんに会いました。

2015年02月03日(月)/斉田浜

くつわ堰、富浦公園、斉田浜をうろうろしてたら ミサゴとか ユリカモメがいました。 斉田浜の遠くで クロガモが泳いでました。証拠写真程度になってしまったので 再度、クロガモを撮りに行きます。

2015年02月02日(月)/小松ヶ池

午前中は逗子マリーナに行き富士山を見てきました。午後から カワヅサクラの花の状況を知りたくて出かけました。駅前は まだまだ、もちろん小松ヶ池もつぼみは 堅かったノスリは上空を飛んでいました。そのほかに鳥はアカハラ、ツグミ、ハクセキレイ、カワセミと水鳥です。

2015年02月01日(日)/北下浦漁港(ミユビシギ)

37羽のミユビシギが撮れました。自転車を移動中にふと海岸を見ると小さい動く物が見えてたので行ってみると ミユビシギでした。夢中で撮りました。散歩してる人にきくと「この倍の数がいるときがあるよ」といいましたので 次回はその倍の数を動画に納めようと思います。

2015年01月31日(土)/久里浜港(ハジロカイツブリ)

天気予報は晴れだったので自転車で野比を回って遠くに来ました。ところが曇ったり晴れたりして波の色がきれいになりません。 もっと撮りたかったけど途中で引き上げてきました。 山本さんに会いました。

2015年01月29(木)/高円坊(セグロセキレイ/イソシギ)

高円坊の近くの小さい川にセグロセキレイがよく現れるという話を聞きましたので早速行きました。 いってみるとセグロセキレイが2羽あそんでいました。その側に キセキレイがそしてイソシギ、近くの土手には タヒバリとか ツグミがいました。また シジュウカラも。 ヒヨドリ(動画)がキャベツ畑をめちゃめちゃに荒らしてた。

2015年01月26日(月)/イソヒヨドリ(庭)

花いじりをしてたらイソヒヨドリが飛んできました。すかさずパチリ。

2015年01月24日(土)/トラツグミ(くりはま花の国)

鳥仲間からメールがあって早速行ってみました。トラツグミは以前から関心があって撮りたいと思っていました。 そんなわけで喜んで出かけました。待ってる間 カワラヒワモズシロハラなどがいました。1時間ぐらい待ってると現れました。 初めての鳥ですのでとても感動しました。動画を撮ってようやく落ち着きました。その後30分ぐらいの時間間隔で出てきました。 とにかくたくさん撮りました。その中の4枚 ( 1/ 2/ 3/ 4)です。

2015年01月23日(金)/(くりはま花の国/燈明堂/みんなの公園)

くりはま花の国では シロハラとシメがいただけです、そのあと燈明堂にウミアイサを見に行きましたが現れず、 かえりにみんなの公園に行きました。ここもいつもの水鳥が泳いでました。こんな日もあるのだと 思いました。また、次回に。

2015年01月20日(火)/衣笠山公園(ルリビタキ)

ヒヨドリノスリ(証拠写真) 以外は鳥の姿は見かけません。公園内は水道工事やってましたがルリビタキだけはあっちコッチ (/ / ) から出てきました。 何もいないのでこれでと思って撮りました。 逆光で撮ったルリちゃんはきれいに撮れました。

2015年01月19日(月)/川間川(キセキレイ/タヒバリ)

くつわ堰によって川間川に行きました。狙いはチョウゲンボウです。現れたことは現れたのですがず〜と 遠くでした。 キセキレイはいなくなって10分もすればやってきます。その他の鳥たちもたくさんいました。 カルガモ/ カワセミ/ コサギ/ ジョウビタキ/ ハクセキレイ/ ツグミ/ ムクドリ/ イソシギなどです。 その後、荒崎公園に行き富浦公園を回って帰ってきました

2015年01月14日(水)/衣笠山公園(シロハラ)

衣笠山公園の入り口に 野鳥の写真が飾られてました。 この看板にはまだまだ貼れる隙間があるのでそのうちいっぱいに成ると思います。 ルリビタキの 若い雄がモニュメント番号20付近にいました。 広場でルリビタキの 動画を撮りました。園内ではシロハラとルリちゃんだけが目につきました。 いろいろな場所で6枚撮りました。( 1♀/ 2♀/ 3♀/ 4♀/ 5♂/ 6♂ )
コゲラがアオゲラの残った実を食べ尽くしました。 ハクセキレイがいました。

2015年01月13日(火)/衣笠山公園/ルリビタキの♂

午前中は鳥の声がしなかった。園内は静かでした。午後から少し賑やかになったです。 何も撮るのがないのでしょうがなくルリビタキの♂と を撮りました。アオゲラが止まっていた枝に コゲラが残りのハゼの実をついばんでいました。
ルリビタキの雄は4カ所で見ました。雌は3カ所でみました。とにかくルリビタキだらけです。カメラを持って歩いている人がいましたが その人はルリビタキを見つけられなかったようです。ルリビタキを見つける方法は第一にポイントを知ることです。(誰かに聞く) 第二に歩き回ってないで静かに待つこと。この2点に注意すればどんどん撮れます。ちなみに下の写真のルリビタキはモニュメント番号45付近で 園内では一番きれいな色をしてます。

2015年01月12日(月)/衣笠山公園/アオジとルリビタキの♂♀

ルリビタキが公園内を飛び交ってます。アオジ、 シロハラの次に目につきます。 ルリビタキの雌の 飛ぶシーンが撮れて満足。アオゲラがいつも食べてる木の実が 残り少なくなってきてます。も〜この木にでてこないかもしれません。
めずらしくユタカさんに会いました。

2015年01月11日(日)/衣笠山公園/アオゲラとルリビタキの雌

アオゲラはいつもの所にいました。だいたい30分も待ってるとやってきます。残りの実はあとわずかですので あと2〜3日ぐらいしかここにやってこないと思います。ルリビタキの雌の動画がようやく撮れました。 3回目でやっとこです。しかもバッチシ3つも撮れました。 あとは ハシボソガラスと ガビチョウを撮りました。 ルリビタキの♂とシロハラとツグミはよく撮れてませんので載せません
イ○ウエさんとpastel24さんにあいました。アオゲラ (1/2) を3人が同じ木で撮りまくりました。

2015年01月10日(土)/

くつわ堰は珍しい鳥はいませんでした。ハジロカイツブリとカイツブリがいなくなりました。
富浦公園ではヒドリガモが十数羽いただけです
長井漁港ではカワウ以外は鳥の姿が見えなかった
斉田浜はカンムリカイツブリが15羽ぐらい遠くに浮かんでいました。

2015年01月09日(金)衣笠山公園 ( ルリビタキ

ルリビタキの雌の動画が撮りたくてコルリちゃんとシ○ズカさんと3人で山を さまよいました。いる場所が2ヶ所( 中腹小池)だが、動画も写真も なんとなくしっくりいかないので近々挑戦します。 その間に、 コジュケイとか ジョウビタキとか ガビチョウがでて来ました。
着くなりクロちゃんがいました。途中でヤマモトさん、ヤ○ナカさん、ウ○ノさんにあいました。 野鳥の撮影者は少なくなってきてます。それから公園の管理人から手編みのかごをもらいました。 お花を生けるのに最高です。

2015年01月08日(木)くりはま花の国 ( イカル/ コゲラ

着いて早々にイカルの大集団がいました。これから撮ろうとしたときにおばさんがやってきて、 イカルに近づき指さして「ここにイカルがいるよ。」と教えていただきました。そのときに 一斉にイカルが飛び立ちました。 それから10分ぐらい立って再びやってきました。ヤレヤレ〜。 そのあとちかくで シメシロハラを撮ってから昼食。 そのあとに クロジです。4〜5枚写真を撮った後に ここも違うおばさんがやってきて私の目の前にいるクロジを見て クロジがいるよって寄ってきました。クロジは飛び去っていきその後、1時間ぐらいいその場にいましたが クロジは出てきませんでした。しぶしぶその場を去ってルリビタキとコゲラを見つけました。 カワラヒワとアオジもいました。
ヤマモトさん、ケンさん、イ○ワタさんに会いました。初めての人はアダッちゃんです。 散歩の人が多く衣笠山と違ってザワザワしてます。

2015年01月07日(水)衣笠山公園( アカハラ/クロジ/ルリビタキ

薄ら寒い。日が照ってません。帰ろうかと思ったときにアオゲラ とルリビタキの♀が同じ枝に止まってました。 本日の目的はクロジの動画です。ようやく見つかって良かったですがもう少ししっかりと撮りたいです。ルリビタキはこの公園内では 私の見たところでは4羽います。管理棟の向かい側と蛍の里の 反対側と昆虫の森へ はいる道。 メスはワンパク広場の手前。とにかくルリビタキは歩いてると道の側に現れます。 遠くに ガビチョウを見つけましたがぼけてしまった。 そのほか、 シロハラなどもいました。 帰り道、ものすごく遠くで モズを発見し、 動画を撮りました。コルリちゃんと会えて楽しかったです。
明日は天気が良ければ花の国に行く予定です。

2015年01月05日(月)衣笠山公園( アオゲラ/シメ

いつものところでルリビタキの♂を撮ってから行動開始。 ルリビタキのメスの動画を撮りにいつもの場所に行きました。 待っている間に クロジがやってきました。その後すぐに ルリビタキの♀ がきましたが動画は10秒間ぐらいしか撮れなかったので次回に残しておきます。 昼食中にふと上を見たら シメがいました。夢中でたくさん撮ってしかも動画にも納めました。 帰る支度をしていたら アオゲラがいました。また途中で遠くの エナガも撮りました。
野鳥観察の人たちのほとんどの人は小松ヶ池の仲間で10人ぐらいいました。その他の人は4〜5人ぐらいでした。

2015年01月04日(日)衣笠山公園( ルリビタキ(♂)/エナガ

公園に着いてすぐに ルリビタキのオスが出迎えてくれました。それ以来オスにはあっちこっちで見かけます。 そして、珍しくこの枝に止まってたので2分近く動画を撮りつづけました
メスもいたのですが人の声に反応してしまい逃げてしまいました。 アオゲラがザワザワ(人の声)する方から逃げてきました。 動画と思ったのですがすぐどこかに行ってしまった。次回は動画を撮ります。 ガビチョウは目の前の木の枝に急に止まって びっくりした。 コジュケイもゾロゾロ。それを見て 野鳥観察のご夫婦はこんなところに変わった鶏がいたといってました。 ヤマガラは先日同様にバッチしとれました。そのようなわけで いろいろ撮りましたが 本日の収穫はエナガがとれたことでした。まだ、ルリビタキの♀と クロジの動画が撮れてませんそれが撮れるまで通います。

2015年01月02日(金)衣笠山公園( ルリビタキ(♀)/ヤマガラ/シメ

久里浜花の国に行く予定でしたが天気が悪くなったので急遽、衣笠山に変更しました。着いてすぐにヤマガラを発見。 途中下る道で アオジ を撮って、池の側でルリビタキの♀をとりほうだい。 ジョウビタキ が来て追い出してもまたすぐにやってきました。 動画も撮りましたがもっといいのが撮れそうですので今回はのせません。帰る道すがらたくさんの家族のコジュケイにあいました。 自転車置き場でシメとアカハラの動画を撮って帰ってきました。家についてくつわ堰に行く途中で アオジ/ツグミ/ ホオジロ/ ジョウビタキ がいました。くつわ堰にはめずらしい水鳥は来てません


このあとを見る

2015年( 1月〜3月/ 2014年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月)
2013年( 1月/ 2月/ 3月/ 4月/ 5月/ 6月/ 7月/ 8月/ 9月/ 10月/ 11月/ 12月)
2012年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月)
2011年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月) 2010年( 1月〜12月)