山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ |
|
2014年(
1月〜3月/
4月〜6月/
7月〜9月/
10月〜12月) |
2014年06月30日(月)//森戸川源流 |
梅雨の晴れ間を利用してサンコウチョウの雛を見に行きました。 すくすくと成長しています。次回は巣立ちを動画に撮りたいと思います。 |
|
2014年06月19日(木)//森戸川源流 |
サンコウチョウの雄と雌が代わる代わる卵を抱いてました。ホウジロは水辺で水遊び。キビタキの大群がこの場所に 来てるみたいです。 次回はそれを狙いに行きます。それとサンコウチョウの赤ちゃんを動画に撮ります |
|
|
|
|
2014年06月15日(日)//小松ヶ池 |
カイツブリの幼鳥です。3週間ぐらいでこんなに大きくなりました。水面に映ってるカワセミを動画に撮ってみました。 これも幼鳥です。 帰りに畑でコチドリがいました。 |
|
|
|
|
|
2014年06月14日(土)//逗子湾 |
潮位が-03cmだということで逗子湾に行きました。そこでハシブトガラスがウニを捕まえてたべてました。 |
|
2014年05月31日(土)//小松ヶ池 |
公園をくまなく歩いても鳥がいません。どこへ行ったのでしょうか?かろうじてカワセミだけが 時々姿を現してくれます |
|
2014年05月30日(金)//森戸川 |
やっとサンコウチョウの思うような写真が撮れました。ついでにオオルリも 撮ってきました。 |
|
|
|
2014年05月29日(木)//森戸川 |
懲りずにまたまた森戸川にオオルリ狙いで行きました。森の中を歩き回りました。食事時間と撮影時間を除いて約5時間 ぶらぶらと歩きました。万歩計で2万400歩と出てました。靴の先の方がパカッと開いてしまって歩きづらかった。 丈夫な靴を買いに行きます。ユタカさんといしわたさんとさいとうさんに会いました。それから親切な年輩の人がサンコウチョウのありかを 教えてくれました。もし明日、天気であれば再度、行く予定です。 コゲラの子供とオオルリの雌も撮りました。 |
|
|
|
2014年05月26日(月)//森戸川 |
オオルリの巣のあるところが知ってたので安心してその場所に行きましたら、どうも巣を放棄したらしくいくら待っても来ません。 こみみちゃんとお友達になってお話ししながらオオルリを探しました。なんとかいましたがやはり暗かった。 オオルリのきれいな青色が出ません。今度は晴天の時にいこう。 |
|
|
2014年05月24日(土)//森戸川 |
オオルリ狙いで昨日に続いて森戸川に行きました。森戸川にオオルリ街道の場所を昨日教えてもらったがそこでさがしてもオオルリはいません。
あれこれ4時間ぐらい森の中をさまよって見つからないで歩いているとユタカさんに会ってオオルリのいる場所に連れて行ってもらいましたら
すぐ見つかりました。オオルリの雄と雌を撮って動画も撮りました。
帰る途中にサンコウチョウがいましたのでそれを
撮ってかえってきました。
むやみに歩いても野鳥は見つからないし鳴き声を頼りに歩いてもダメと言うことがよく分かりました。 |
|
|
|
2014年05月23日(金)//森戸川 |
皆さんの 集まってるところで一緒に撮影しましたが どうも暗くて1枚も撮れませんでした。 ぶらぶら歩いてると坂の上の蜘蛛さんが一人離れて座っていましたのでなんだろうと思ってそのそばに座ってその人のレンズの方向に私のレンズを合わせましたら サンコウチョウがいました。夢中でシャッターを切りました。その中の一枚です。 その後、再び先ほどの場所に行って今度はイソ感度を1200ぐらいにして 撮りましたら なんとかなりました。 オオルリの声が聞こえましたが次回にします。 |
|
2014年05月22日(木)//みんなの公園・長瀬の磯・くりはま花の国 |
午前中はくりはま花の国にキビタキを撮りに行きましたらケンさん/イノウエさん/ヤマモトさん/イクヨさん に久しぶりに会いました。そこでキビタキが現れず残念。ここでコゲラを撮って長瀬の磯に行き、ミサゴが何かを掴んで飛んでいると思って 急いで撮りましたらトビでした、キアシシギもいました。帰りに みんなの公園に寄りましたらカルガモの親子が遊んでいました。 |
|
|
|
2014年05月20日(火)//小松ヶ池 |
カイツブリの子供が大きく成長してきてます。母親の背中に乗るのはもしかして今日が最後かもしれない。 動画もしっかり撮りました。 カワセミの背景がすっきり。 |
|
|
|
|
|
2014年05月19日(月)//小松ヶ池 |
カイツブリの親子がいますとの連絡を受けて早速小松ヶ池に行きました。ちょっと遠い。明日又行ってみます。 カワセミの親子が出現。これからこの池もカワセミ親子で話題になりそう |
|
2014年05月12日(火)//富浦公園 |
キョウジョシギの動画を撮りに行きましたがあまりうまく撮れなかったので再度行きます。 |
|
|
|
|
|
2014年05月10日(金)//富浦公園 |
キアシシギの動画を撮りました。魚を上手に捕ってます。 鳥がすこしづつ三浦半島に戻りつつあります。 |
|
2014年04月26日(金)//富浦公園 |
暇に任せて公園に行きましたらチュウシャクシギに出会いました。 |
|
2014年04月25日(金)//富浦公園 |
あまりにも天気が良かったのでついフラフラと富浦公園に行きました。
そしたら、見たことのない鳥がいました。調べてみますと |
|
2014年04月22日(火)//太田和つつじの丘 |
ツツジを見に行ったときにホオジロがいました。あまりに可愛かったのでパチリ |
|
2014年04月15日(金)//富浦公園 |
衣笠山公園でエナガを探したが見つかりません。帰りに富浦公園に行き イソシギ/ユリカモメ/コチドリがいました. 衣笠公園で撮影した野鳥はツグミ/コゲラ/シロハラ/コジュケイ/ハクセイレキ/アカハラ/アオジ。 |
|
|
|
|
|
|
2014年04月04日(金)//江奈湾 |
大潮でしたのでシギ類がたくさん来てると思って出かけましたがイソシギしかいませんでした。
次回に期待しよう
|
|
□ 撮影地で出会った人のサイト |
2014// lovely_birds フォトギャラリー(komimi-chan) 雨にも負けず(坂の上の蜘蛛さん) 風に揺られて(kaze-yuraさん)/ バードカービング(まっちゃん) |
2013// アオちゃんの鳥撮り散歩(ケンさん)/ 山本誓一野鳥アルバム(山本さん)/ きらほし写真館(きらほしさん) |
2012// 撮影日誌/ 逸見絵具箱の会(庄司さん)/ 陽だまりのフォトライフ(ことさん)/ 野山の住認たち(pastel24さん)/ Peace Blue Photography(広田さん)/ 風のむろさん自然の詩(風のむろさん) 夫婦でバードウォッチング(likebirdsさん) 三浦むらのフォト日記(村上さん)/ 趣味の菜園(フレッシュさん)/ 忍者のホームページ(忍者さん)/ ekitop03のブログ(ekitop03さん)/ |
2011// ☆かえで☆彡の部屋(かえでさん)/ 月への階段(チャオさん)/ 宙のブログ(ソラさん)/ Cafe de Birds Photo(OWNERさん) ほのぼの三浦写真日記(nakasan) Uniconn(パラゴンさん)/ きまぐれ日記(ワカさん)/ リリーママ(リリーママさん)/ 写愛館(写愛人さん)/ 私の小さな家(shuho-tさん)/ 秋桜だより(コスモスさん)/ フォトライブラリー豊U(YUTAKAさん) |
2010// Aqua Stylish(ダステップさん)/ 艶歌師の思い出(艶歌師さん) |