三浦半島の山・川・公園/ 三浦半島のウォーキング/ 三浦半島の海岸/ 相模湾を前景に見る富士山
ぶらり探訪三浦半島/ 三浦七福神 /鎌倉めぐり/ 野草/ 野鳥/ 神奈川県花めぐり/// トップページ

2007年:相模湾を前景に見た150カ所からの富士山の観察記録
ダイヤモンド富士の撮影時刻と撮影場所: 前半/ 後半

ダイヤモンド富士とパール富士
海岸(主に富士山)の観察記録:( 2019/ 2018/ 2017/ 2016/ 2015/ 2014/ 2013/ 2012/ 2011/ 2010/ 2009/ 2008/ 2007/ 2006

浜諸磯(07/04/29:18:10)
海外港(07/04/30:18:12)
城ヶ島白秋碑(07/05/02:18:14)
城ヶ島長津湾突端(07/05/04:18:13)
城ヶ島長津湾突端(07/08/09:18:22)
歌舞島(07/08/12:18:21)
浜諸磯(07/08/14:18:19)
諸磯湾(07/08/14:18:19)
自衛隊前(07/08/25:18:04)



月日

感想

沈む時間

09/05

台風9号の影響でどんより空。

09/04

葉山マリーナ

台風の直撃にあいそう。明日あたりから暴雨風かな? 無理して行ってきた。


17:53
09/03

森戸海岸

晴天だが西の空は分からないのでとりあえず 行ってみることにする。森戸海岸は石原裕次郎がこよなく愛した海岸である。
もう少しというところで厚い雲に阻まれた。


17:54
09/02

夕方晴れ間は見えたが西の空は厚い雲に覆われてた。

09/01

どんより日だった。

08/31

長者ケ崎

朝は雨、お昼頃から雨が止んだが厚い雲に覆われてた。 16時頃に西の空がちょっとだけ明るくなったのでダメだと分かっていても バスで出かけた。結果はごらんの通り。


17:57
08/30

1日中、日が差さなかった。

08/29

予報によると今日から天気がくずれるらしい

08/28

秋谷漁港

空は曇っていたが万が一があると 悔しいので出かけた。


18:01
08/27

芦名マリーナ

朝から天気は良くなかったが、 万が一があるかもしれないと思って出かけたがダメだった。 他にも3人ばかり来ていた。残念。 ココの地点は我が家から自転車で20分ぐらい。


18:02
08/26

佐島
(天神島入り口)

ロケーションとしては最高の場所だが、 厚い雲に覆われた。残念


18:03
08/25

武山駐屯地
(突端)

直前まで厚い雲で覆われてた。 我が家の側からも今日のダイヤ富士は見える。
横須賀市の花火大会のため、船はその花火を積んで、 船上から打ち上げるらしい。
久しぶりのダイヤモンド富士を拝めた。うれしかった。


18:02

18:04

18:08
08/24

富浦公園
(北側)

朝、家の近くからは薄ぼんやりと見えた。 夕方になって西の空は明るいので期待を持ちながら自転車をこいだ。 時刻になると富士山が浮かび上がるのだがそれがなかった。 ちょっと残念。ダイヤ富士を姿を見る位置としては計算通りであった。 岡崎(富浦公園より南の位置)からの写真も載せておく。 これによると南に行くほど太陽は富士山の下方に落ちることが分かる。


18:04

18:04
08/23

長井漁港

曇り空で太陽はないが、 西の空が薄ぼんやりだったのでかすかな望みを持って現地へ直行。 18時頃に、太陽と富士山が現れた。いつものとおり、沈む時刻になると雲が出てくる。 でも場所の予想に間違いがなかったことがわかったので自信が持てた。


18:05
08/22

新宿湾

出かけるときは太陽がカンカン照りだったが 15分ぐらいしてから大きな雲に遮られ、 今日もダメかと思いながら自転車で現地に行った。


18:06
08/21

荒崎海岸
(バス停付近)

強風でもやもやが飛ばされると思ったが、 状況は変わらない。
すこしだけそれらしき富士が見えたのだが・・


18:07

18:08
08/20

和田長浜海岸
(北側)

今日もダメだった。残念


18:10
08/19

黒崎の鼻

最高のロケーションだが太陽と富士が現れなかった。


18:12
08/18

完全に曇り

08/17

三戸海岸
(南端)

いったん隠れた太陽が再び現れたので しめたと思ったがダメだった。「ガックリ」


18:13
08/16

朝方は晴れていたが15時頃から雲が出てきた。

08/15

荒井浜
(中央)

直前まで雲も富士山も見えなかった。 太陽が下の落ちてくると下の方に雲と分かる帯ができる。疲れがどっときた。


18:15
08/14

諸磯湾
(橋の中央)

晴天。朝から夕方まで富士山が見えていた。(この時期では珍しいことです)

道路が混雑してるので自転車で出かけた。予想したとおり渋滞である。 自転車で1時間ぐらいかかった。きっとバスだと2時間ぐらいは掛かったと思う。
諸磯湾に着いてから側の喫茶店でアイスコーヒを飲んでから 2手(主人がいたので)に分かれた。

主人はすぐ側の諸磯湾担当。 そこはたくさんのヨットが停泊している。(ヨットハーバ)
橋の上はカメラマンで混雑していた。 ここの背景はバツグンにいい。

私は元気があるので浜諸磯担当。ここから自転車で25分ぐらいかかった

帰り道、三崎口の駅前(三浦半島の私鉄の最終駅)で富士山の 写真を撮った。


18:19
18:18
18:19
18:26
18:32

浜諸磯
(灯台横)

灯台の側の岩を撮影場所に選んだ。この場所には男のカメラマンが1人と杖をついたおばあさんと私と3人。
波の飛沫を時たま受けながらシャッターを押してた

08/13

お盆で住職が16時20分ごろ来ました。そのため 海外かいと港に行けなかった。18時17分ごろ、 家の近くで太陽が富士山の側に沈んで行くのを見たら・・くやしい〜(T_T)

08/12

歌舞島
(公園の山頂)

朝は我が家の側から珍しく富士山が見えた。空も真っ青。 期待できると思いワクワクしながら出かける時間が待ちどうしかった。

日曜日と重なったため、 早めに出かけたがそれでも交通渋滞に巻き込まれ遅れそうになった。
三崎からバスが待てなくて走りに走った。
階段も一気に駆け上り汗だくだくで撮影地にギリギリに間に合って着いた
そこには八王子からきたという年配の人がいて昨日は御殿場からダイヤモンドフジ を撮影したと言うことでした。
藪蚊に襲われじっとしてたら腕が真っ黒になった。
この日の太陽はとてもまぶしかった。2日間みれなかったので嬉しかった。
撮影が終わるやいなやそこは暗くなると蛇が出るから早く帰った方がいいと 地元に人に言われてすっ飛んで帰った。


18:20
18:21
18:22
18:22
18:22
08/11

城ヶ島
(城ヶ島大橋中間)

城ヶ島大橋からの撮影。見晴らしは最高である。 三崎港の全景が見える。 富士山は雲で見えなくなったが夕陽がきれいでとても満足した。


18:13
08/10

城ヶ島
(京急ホテル横の橋)

太陽が落ちるまでは、快晴で無風状態。
1分前頃からシルエットが現れるのだが今回は雲が出てきた。 春の時は雲は有るのかないのか分かるのだけど夏場は直前まで分からない。 何しろ現地に行って1分前まで分からない。


18:20
08/09

城ヶ島
(岩場の突端)

ここ4日間ばかり晴天が続いてる。
この日も朝は青空が見えた。でも夕方あたりから青空がどんより濁ってきた (スモッグだと思う)。 太陽が富士山の上に来るまでは富士山の姿が見えない。
この 写真 の後にあとに30秒ぐらいで富士山がシルエットのように出てきます。(右写真上)
この時期にダイヤモンド富士を撮ったことのない人は富士山が見えないからといって 帰ってしまう、(今日も1人いました)。
実はこのシルエット状態で富士山が浮き上がってくるのがなんとも幻想的。

三浦半島のダイヤモンドフジは今日から始まるのことあまり知らないせいか、 3〜4人ぐらいしか撮影してなかった。
太陽が富士の後ろに隠れたらそれまでは動かなかった海上の船はどこかに行った。 きっとダイヤモンドフジを撮影してたと思う


18:22
18:22
18:23
18:23
18:24



月日

感想

沈む時間

05/04

城ヶ島
(岩場の突端)

どんよりした晴天。黄砂のためか喉がいがらっぽい。 三浦半島でダイヤモンド富士がみれるのは今年前半は今日が最後。少々の曇り空でも行くことにした。 連休のために渋滞。現地に着いたのは5時40分であった。 太陽が富士山の真上に来る位置を計算した図面から探す。
20分前頃は空は曇り。太陽すらも見えなかったが突如、真っ赤な太陽が現れた。 それが・・今まであった雲を真っ赤に染めた。見事な自然現象である。空は真っ赤っか。 ダイヤ富士は予定どうりに撮影したが・・富士山の輪郭が薄かった。 帰りも交通渋滞。往復でバスに4時間以上乗っていた。


18:10
18:13
18:14
05/03

城ヶ島
(京急ホテル前)

朝は快晴。富士山はみえない、空はどんよりしてる。空気がいがらっぽい。 黄砂の影響かな?連休が始まったので交通渋滞。なんとかして城ヶ島に着いた。 予想の位置は京急ホテル前だ。キットこの位置に間違いない。太陽はいつもの日よりもまぶしい。今日こそと思って待った。 案の定、雲に遮られた。残念。


18:11
05/02

城ヶ島
(白秋記念碑前)

朝6時頃まで雨、昼頃に晴れ間がみえて、15時頃には 晴天となった。でも空は黄砂のためか?はっきりしない。
ダイヤモンドの撮れる位置は城ヶ島大橋の真ん中より三崎よりだが構図が悪いので白秋記念碑前に 陣取ったそこからの撮影となった。 太陽が富士山に落ちる直前に富士山が現れた。
いつものよりも光線が弱い。 そのため、富士山の輪郭線が薄い。そして、 雲が少しかかってきた。残念だが・・よしとしよう。

左の写真の2段目は城ヶ島大橋の1/4の地点で撮った。(この位置がドンピシャ)
毎日、橋の上を散歩してる人に太陽が富士山の真上に来るポイントを教えてもらった。 予定よりもかなり北側だったので、びっくり!>>


18:11
18:12
18:13
18:14
05/01

朝は小雨、昼から降ったり止んだり。

04/30

海外かいと

晴天、昨日同様に富士山がうっすらと見える。薄い雲が出てきたが写真撮影に影響はない。 海の方は「黄砂」か「もや」かわからないけどあった。
17時30分頃、海外(かいと)港に着いた。
周りにダイヤモンド富士を撮る人達がたくさん居た。 みなさんは立派な一眼レフ(銀塩)をもっていた。聞いたらだいたい100万ぐらいはするといってた。
無風で太陽がまぶしい。富士山は10分前頃から徐々に姿をあらわした。
5分前頃からシャッターをきった。終わるまでに68枚になっていた。 主人のは56枚、その中からより分けて4枚を選んだ。

今日のダイヤモンド富士はいつものより 輝き海面を照らして、きれいだった。


18:08

18:12

18:12

18:16
04/29

浜諸磯

久しぶりの晴天。朝刊によると全国的に快晴の予報。
我が家の近くからの富士山は今年初めて くっきりと見えた。 撮影に期待が持てると思ったが昼頃から薄曇り。でも海岸の方の空は晴れてる。 交通手段は自転車を止めてバスで行動。行動開始時刻15時。 終点までバスに乗りそのから乗り換えのためバスを待った。 目的の浜諸磯行きのバスは始発から50分遅れ。あせった。
諸磯湾に着くと数名のカメラマンが来てた。 みなさん、ダイヤモンド富士を狙ってのことだ。 海岸からは富士山は薄く見える。太陽はくっきりでみえる。いやな雲はみあたらない。 風もない。太陽は黄砂のため二重三重に輪を作ってた。
太陽が富士山の頂上に落ちるのを久しぶりに見たので少々興奮気味であった。
不思議なのは、沈んだのにまだ太陽の残像が残っていたことだった。(上から4段目の写真)
帰りは終バスの時間に間に合わないので1時間ぐらい歩いてそこからバスに乗った。


18:07

18:08

18:10

18:11

18:12
04/28

荒井浜

朝は曇り、その状態が15時頃まで続いた。その後雨がぽつりぽつり降る。 海の方の空を見ると赤く雲を照らしてる。 16時50分頃の横須賀の空は雲で真っ黒だが、雨が止んだ。海の方は晴れてるので 行くことに決定。タクシーで荒井浜まで行く。(タクシー代3200円)。 どんどん空が赤くなり、今日は完璧に撮れると思ったがやはり太陽が落ちるときに 雲が出てきた。撮影現場はこの位置でピッタシだったのに残念。明日は晴れるらしい。


18:09
04/27

胴網の浜

朝は快晴。 我が家の近くから富士山を見ると くっきりと見える。めずらしいことで期待が持てる。ところが、 昼頃から薄い雲が空一面になり、どうかなとおもった。そして 夕方4時頃の空も霞がかかったようで薄曇り。 ふたたび我が家の近くから富士山を見ると相も変わらずくっきりと見える。 急いで家に戻り、自転車で撮影場所の海岸まで走る。海岸から見た富士山はとてもきれい。 でも沈みかけになるとどことなく雲が現れる。 いつものことだが・・とても残念。それでも太陽が雲を透して見えたので満足。


18:09
04/26

三戸海岸南

朝は快晴、でも富士山が見えない。少しどんより。 昼頃から微風。雲はない。夕飯の支度を終えて17時頃に自転車で目的地まで走った。 三戸海岸に着いたが富士山は見えない、が心配することはない。 太陽が沈みかけ始めるとシルエットのように富士山が浮かび上がってくるから。 太陽が沈む頃に雲が少しかかった。でも満足


18:08
18:06
04/25

朝から雨、1日中雨。

04/24

1日中雲が厚かった。日は一度もささない。

04/23

和田長浜海岸

雨であるという天気予報は、はずれた。 朝は曇ってるが夕方から晴れるらしい。 それを信じて出かけたが空は雲で覆われてた。残念


18:03
04/22

荒崎海岸
バス停のそば

今にも雨が降る天気。夕方に薄日が時々差してきたので荒崎に行ってみた。 ものすごい強風。昨年と同じであった。天気予報によると明日から4日間連続の雨。


18:02
04/21

漆山湾

晴天だが富士山は見えない。どんよりしてる。天気予報では夕方から崩れるとか。 去年撮影に成功した地点に行った。 そこにはテレビ局のトラックが3台来ていた。 残念ながら・・ダイヤモンド富士はみれなかった。


18:01
04/20

尾形湾

どんよりした雲、夕方に少し晴れ間が見えたので、 わずかな期待を持ちつつ出かけた。 風が強く雲をかなりとばしてくれたが、それ以上に雲が多かった。残念。


18:00
04/19

富浦公園

どんよりした雲、風が強い。お昼頃から太陽が見えだした。 富浦公園の北の方に移動し撮影した。海上ではカヌーの訓練をしてる学生がいた。 風もなく絶好の条件だったが、富士山に周りだけ、大きな雲がかかった。


18:00
04/18

朝は曇りで昼頃から雨が降り出した。

04/17

どんよりした雲に覆われ時々薄日が差す。夕方小雨

04/16

1日中、雨、寒い

04/15

天神島入口

朝の太陽はどんより、富士山は見えなかった。天気予報では午後から崩れるとのこと。 昼頃から晴れ始めたが富士山は見えない。雲が動いてるのでもしやと思い出かけた。 ポイントはずれてしまった。


17:59
04/14

芦名
マリーナ北

今朝の太陽はまぶしかったが富士山は見えなかった。午前10時頃に少し見え始め、 午後4時頃になるとくっきりと富士山がみえ、伊豆半島も見えた。太陽はまぶしい。撮影ポイントがわからないので何とか計算をして自分なりのポイントを割り出しそこで撮影した。位置がすこしずれた。この結果は明日からの位置の割り出しに必ず役に立つ。


17:58
17:59
04/13

秋谷海岸

曇り空、当然太陽と富士山は見えない。昼頃から晴れてきたので立石という風光明媚な場所であるためみれないかもしれないと思いつつ自転車で25分の距離のため出かけた。 予想どおりみれなかった。悔いはない。


17:50
04/12

久留和海岸

今朝の天気は晴れてる。だが、富士山は見えない。昼頃から空はぼんやりだが なんとか、見えるかもしれないと思ってでかけた。富士山にかかる直前まで太陽は 真っ赤に輝いていた。そのうち太陽が雲に隠れ富士山は出てこなかった。残念


17:45

17:55
04/11

天気予報では雨だが、朝は晴れていた。でも富士山は見えない。 鎌倉の帰りにこの場所をバスで通過した。小雨が降っていたので降りなかった。

04/10

一色海岸

昨日同様に朝は、富士山は見えない。太陽は春霞のようでぼんやり。昼頃に雷を伴った夕立があった。そのためか霞が消えたようなので出かけた。 予定通り一色海岸で撮影したが、葉山公園の前の砂浜がベストの感じある。雲の合間からほんのわずかであるが富士山が見えた。


山を想定/17:55
04/09

柴崎付近

朝の空は曇ってる。夕立の後に晴れ間が出てきたので行くことにした。 富士山は見えなかっ たが沈む直前まで太陽はまぶしかった。


山を想定/ 17:54
04/08

森戸海岸

朝の太陽の光は弱く富士山は見えない。 16時頃も朝と同じような状況であるので 出かけることにした。17時35分までは太陽は見えたが、 それ以降は雲隠れ。もちろん富士山は見えない。


17:50
04/07

森戸海岸北

葉山マリーナ寄り

朝は晴天で太陽は見えるけど富士山が見えない。 16時頃は晴れていたが、17時頃から雲が出てきた。残念


17:--
04/06

逗子海岸南

渚橋の付近から撮影した。朝はぼんやりとしてわずかに富士山がみえた。 昼頃は黄砂ため太陽がおぼろ。天気は14時頃まで晴天。 1時間前頃から雲が・・厚くなってきた


17:--
04/05

逗子海岸北

披露山公園

撮影予定地の小坪海岸に行くため、 逗子海岸からその地点まで歩いた。やっと伊勢山トンネルを抜けた。 約25分ほどかかった。
ふぅっと一息ついて前を見たら通行止め。 やむなく引き返し、披露山公園と逗子海岸の2手に分かれて撮影することにした。
朝は私の所から富士山がくっきりと見えていたが昼頃から雲行きが妖しくなってきた。
太陽が沈む頃になると富士山の周りに雲が集まってきた、残念。


17:50

山を想定/17:50


花の家