水辺の鳥/山野の鳥/ カワセミ// 野鳥の観察(最新生き物//

野鳥の観察誌(2013年10-12月)

池が2つもってる公園だがため池で魚があまり住んでいない。水の色が緑色です。 静かな公園で人が少ない。(久里浜みんなの公園


2013年12月28日(土)//小松ヶ池&林//

晴れていたので午後から小松ヶ池に顔を出しました。野鳥はあまりいませんでしたが 帰りがけにいろんな鳥を撮りました。曇っていたのにしっかりと鳥の目が撮れまた明るく撮れたのには大満足。 カメラの設定を変えることで今までの写真と全然違うことが分かりました。 設定はAFモードとAFエリアモードと測光モードです。しっかりとその意味について勉強をし、理解しました。
アカハラ/カワラヒワ/アオジ/ジョウビタキ/タヒバリ/キンクロハジロ

2013年12月24日(火)//小松ヶ池//

少しづつ鳥の数が増えてきてます。 初めてカワウが来てました。
ツグミ/アオジ/カワウ/カワセミ/ゴイサギ/シメ/オナガガモ/カイツブリ/オオバン/ヒドリガモ/モズ/ くつわ堰にはキセキレイがいました。

2013年12月22日(日)//長井//

クロサギを撮りに出かけました
クロサギ/コサギ/カワウ/ダイサギ/アオサギ/イソシギ

2013年12月21日(土)//小松ヶ池//

午前中は太極拳の表演会の撮影にでかけました。それがなかったら富士山がきれいに見えていたので走水に行きたかったです。 午後からも天気が崩れなかったので池に来ました。珍しい鳥はいませんでしたが鳥は徐々に多くなってきてます。
アオジ/カワセミ/シロハラ/コゲラ/ジョウビタキ/モズ/メジロ/シジュウカラ/ヒヨドリ/トビ/オナガガモ/キンクロハジロ/ オオバン/ヒドリガモ

2013年12月17日(火)//川間川//

きらほしさんはこれから川間川から目が離せないと言ってましたので曇りでしたけど行きました。 先日、ケンさんにカメラの設定を教えていただきました。その方法で撮りましたら今までとは見違えるほどに写真の写りが良くなりました。 特に背景がすっきりとして気持ちがいいです。
タシギ/カワセミ/タヒバリ/カルガモ/ビンズイ

2013年12月15日(日)//みんなの公園//

みんなの公園からくりはま花の国に行こうと思ったら「ケン」さんに会って、今は何もいないといわれたのでここで撮影をしました。 ケンさんからカメラのことをいろいろと教えていただいてとても参考になりました。また、キラホシさんにも会いました
コガモ/クイナ/アオジ/ホオジロ/チョウゲンボウ/アオサギ

2013年12月14日(土)//小松ヶ池//

寒い寒い。カワセミは元気に飛んでいます。午前中の背中の色と午後からの色では違います。
カワセミ/リス/モズ/ノスリ/タヒバリ

2013年12月12日(木)//川間川//

いろいろな種類の野鳥を撮影しました.特にタシギは初めてです
溝作橋ではタシギ/イソヒヨドリ/タヒバリ/くつわ堰ではアオサギ/イソシギ/マガモ/コサギ

2013年12月11日(水)//小松ヶ池//

ミサゴがやってきました。待ちに待ったミサゴです。今年の5月13日以来です。 水に飛び込む瞬間は草木が茂っていて撮れませんでしたが7ケ月ぶりとしては満足でした。 その後ミサゴはトンビに追っかけられて退散しました。/見かけない人がいましたので名前を聞くとアヤベさんといってました。 これで又、仲間が増えたです。

2013年12月10日(火)//小松ヶ池//

午後から日が射してきました。ノスリを近くで撮りたいので急いで小松ヶ池に向かった、 ノスリは出てきたが暗い場所で動かなかった。 止まっている鳥をシングルポイントで目にあわせて撮ってみましたら、明るくそして目が出ました。
スズメ/ヒヨドリ/ノスリ/カワセミ/オオバン

2013年12月06日(水)//川間川//

午前中にいってお昼ご飯を家で食べて再び午後からここに来ました。どうしてもまだ見てない鳥を探しに来ました。 いなかったけれど、アカガシラサギがいましたので満足です
アカガシラサギ/ビンズイ/ハヤブサ

2013年12月05日(水)//川間川//

昨夜、キラホシさんから珍しい鳥が来ているとメールで連絡を受けましたので早速行ってみました。連絡を受けた鳥は いたのですが人を察知するのが敏感ですぐ逃げられ茂みに中に入ってしまいます。結局粘ってみましたが撮れませんでしたが 代わりにビンズイともう一つ名前の分からない鳥を撮影してきました。
ビンズイ/?/コガモ

?はタヒバリと教えていただきました

2013年12月04日(水)//小松ヶ池//

ミサゴが現れません。午前中に出かけたのに残念。ナカちゃんがちょっと元気になっていました。一安心
オカヨシガモ/ウグイス/キセキレイ/オナガガモ

2013年12月02日(日)//小松ヶ池//

ノスリの写真が掲示板に載っていたのでそれを撮りに小松ヶ池に行きました。 途中でくつわ堰に立ち寄り「アオサギ」と「マガモ」の撮影をしてお昼頃に池に着きました。 そしたら皆さんが大騒ぎ、ミサゴが現れて魚をつかんて飛んでいった。カメラをのぞき込むときれいに撮れてました。 一足おそかったです。
新しい人がいましたので名前を聞くと モトハシさんとクロガネとおっしゃっていました。「モトちゃん」「クロちゃん」と呼んで下さいといわれました。 艶歌師さんから双眼鏡のことを教えてもらいました。そのほか池にはイケちゃんと庄司さん村山さん、吉崎さん、タケちゃん、オーム,アニーが いました。ナカちゃんはヘルニアで入院したらしい。
ノスリ/メジロ/カワセミ。

2013年11月26日(火)//くつわ堰と富浦公園//

いつも見慣れている鳥たちで撮影する気にならなかった。

2013年11月24日(日)//小松ヶ池//

ぽかぽか陽気。池の周りはたくさんの人が訪れた。 池に行く前にくつわ堰によりました。
キンクロハジロ/カワセミ/ハジロカイツブリ/ ハクセキレイ/オナガガモ/ホオジロ/カイツブリ/ヒドリガモ/カワウ/ アオサギ/モズ/ダイサギ/アヒル/ドバン/オオバン

2013年11月23日(土)//みんなの公園//

行こう行こうと思ってもなかなか行けなかったがようやくみんなの公園に行けました。快晴です。狙いはチョウゲンボウでした。 カマキリを捕まえたチョウゲンボウの姿がうんよく撮れたです。 次回は羽を広げた写真を撮ります。それにしてもみんなの公園は飛行機がひっきりなしに飛んでいてびっくり。
ハヤブサ/チョウゲンボウ/キセキレイ/ハクセイキレイ/ホウジロ

2013年11月21日(木)//長井漁港//

クロサギが長井漁港にいるとの情報を得たので早速行ってみました。ちょっと遠くだったが何とか撮りました。 帰りに富浦公園によってヒドリガモとスズガモを撮りました。
クロサギ/ヒドリガモ/スズガモ

2013年11月19日(火)//くつわ堰//

快晴。みんなの公園に行こうかと迷ったけど風があまりにも強いので近場のくつわ堰にしました。 昨日と同じようにおもしろい格好をしたキンクロハジロを見つけました。 ラッコのように腹を上に向けて泳いでました。
キンクロハジロ/アオジ/オオバン/オオセグロカモメ/カワウ/ハジロカイツブリ/オナガガモ

2013年11月18日(月)//くつわ堰//

快晴。午前中はぶらり探訪三浦半島ということで海軍カレー本舗とお穴さまにいきました。午後2時頃帰ってきてくつわ堰にいきました。 渡り鳥がたくさん来てました。どんどん増えてます。撮影したのはキンクロハジロ、マガモ、カワウですがその他にいつもの鳥がいました。特に キンクロハジロとマガモの姿があまりにも滑稽で思わずわらいちゃいました。

2013年11月16日(土)// 小松ヶ池//

小松ヶ池に行く途中でくつわ堰に行きました。そこで聞いた話では今週の水曜日にオシドリが来ていたそうです。その時、私は走水神社にいました。 小松ヶ池の付近の鉄塔にハヤブサがいました。小松ヶ池ではたくさんの人が撮影に来ていましたが目新しい鳥は姿を現しません。
オオバン/ヒドリガモ/オナガガモ/カワセミ/モズなどがいました。

2013年11月11日(月)// 小松ヶ池//

NHKがテレビで放映してからカワセミを見に来る人が多くなったといってました。 池の周りは水鳥の外に鳥らしくのは見当たりません。カワセミが1度来てくれました。 チャンスがなかったので真剣勝負です。
オオバン/ヒドリガモ/オナガガモ/カルガモ/ホシハジロ/アオサギ/シジュウカラ/スズメ/ヒヨドリ/ タイワンリスなどがいました。

2013年11月8日(金)// くつわ堰//

11月6日に撮影した写真がボケボケが多かった。カメラの調整を調子を確かめる為、昼食を済ませてすぐに行きました。 原因は私の撮影中に腕のわずかな揺れにありました。35mmm換算で1000mm(今までは800mm)のレンズを 手持ちで使用してます。そのためかもしれません。しっかりと腕を意識し、固定して撮影しました。きれいに撮れて満足。
ハジロカイツブリ/キンクロハジロ/カイツブリ/ダイサギ/オオバンなどがいました。午前中はアカガシラサギが来ていたそうです。

2013年11月6日(水)// 富浦公園//

午前中は逗子方面にぶらり探訪三浦半島の写真を撮ってきました。家に帰って食事してからくつわ堰に行きましたが 見慣れた鳥ばかりで富浦公園に行きました。
くつわ堰で泳いでた鳥たち::ヒドリガモ/ハジロカイツブリ/オナガガモ/アヒル/オオバン/カワウ/アオサギ/キンクロハジロ
富浦公園で泳いでた鳥たち::ユリカモメ/マガモ/スズガモ/ヒドリガモ/カワウ/ウミネコ/イソシギ/カワセミの鳴き声が聞こえてました

2013年11月5日(火)// くつわ堰//

午前中は剣崎に付近の岩礁を散歩してました。 2時半ごとにくつわ堰に行きました。オシドリはいませんでしたが ダイサギを撮りました。そのほかに ハグロカイツブリなどが泳いでました。 ユタカさんとか佐藤さんのおくさん、ツキダテさんがいました。

2013年11月4日(月)// くつわ堰//

昨日、オシドリが来ていたみたい。早速行ってみました。残念姿を現さなかった。又の機会に。 オシドリの代わりに アカガシラサギがみられてよかったです。オナガガモが気持ちよさそうに泳いでいました。 またホシハジロもいました。いずれも今にも雨が降りそうな天気のためはっきりと写ってません。 近々、再度挑戦します。

2013年11月3日(日)// 光が丘水辺公園//

気持ちよさそうにマガモが泳いでいました。ここまで来るには会員でないと入ることはできません。 管理がとても行き届いていてゴミ一つ落ちてません。

2013年10月31日(木)// 富浦公園//

前回のスズガモが水が濁っていてあまりよく撮れていなかったので 再度挑戦しました。動画もよく撮れていて満足しました。
ハクセキレイ/ウミネコ/ユリカモメ/イソシギ/スズガモ/イソヒヨドリ/トビ/コサギ/アオサギ/カワウ

2013年10月22日(火)// 富浦公園//

スズガモが富浦公園に現れたという情報を得たので早速行ってみました。波が荒くて曇りであったために 思うように撮れませんでした。 ヒドリガモ30羽ぐらいの中にスズガモが2羽いました。また、ウミネコ10羽ぐらいいました。 遠くでハシグロクロハラアジサシらしき鳥が飛び込んでいました。遠くて曇りだったために撮影は断念。 快晴のときに再度挑戦します。

2013年10月17日(日)// 久里浜みんなの公園//

チョウゲンボウがよく現れるみたいですので「みんなの公園」に行きました。そこには ケンさん/いくよさん(ノッポさん)/石渡さん/山本さん/顔は知ってるけど名前が分からない2人/ポケデジで鳥の写真を撮ってるご夫婦/
チョウゲンボウ、イソヒヨドリ、コガモ、アオサギ、ハクセキレイ、と野原を飛び回っていたシジュウカラ

2013年10月13日(日)// 小松ヶ池公園//

無風、晴天、秋風が心地よい。空は真っ青であります。自転車に乗って10時30分頃に小松ヶ池に行きました。 池には/イケちゃん夫婦/艶歌師/アニー/神田さん/ノッポ/銀治郎さん/村山さん/オトー/追浜のおばちゃん/でぶちゃん/吉崎さんに似た人/神田さん/ の人たちが来てました。池ではキンクロハジロがカルガモに追っかけられてた。

ムラサキシジミアカボシゴマダラの撮りました。

2013年10月12日(土)// 小松ヶ池公園//

風が少しあるが午後から小松ヶ池に行きました。11時半頃にミサゴがヘラブナを捕って行ったそうです。 その話を聞いてかどうかは知りませんが、イケちゃん/ナカチャン/艶歌師/アニー/神田さん/ガス屋さん/高橋さん/カネちゃん/カセさん/ などそのほか5〜6人ぐらいの人たちがいました。 結局、ミサゴはその後現れなかった。池の周りを飛んでいた鳥はトビ/カワセミ/キンクロハジロ/カルガモ/コサギ/モズ/などでした。

2013年10月09日(水)// 小松ヶ池公園//

昨日、電話があったそうで私は三浦海岸に出かけていました。それによると「マガン」が現れたそう。 早速、行ってみましたらマガモの姿が見えませんでした。残念。でも皆さんとお話ができてよかったです。
コガモ/カワセミ/コサギ/ゴイサギ/ハクセキレイ/モズ

このあとを見る

2013年( 1〜3月/ 4〜6月/ 7〜9月/ 10〜12月/
2012年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月)
2011年( 1月〜3月/ 4月〜6月/ 7月〜9月/ 10月〜12月) 2010年( 1月〜12月)







撮影地で出会った人のサイト

2013// アオちゃんの鳥撮り散歩(ケンさん)/ 山本誓一野鳥アルバム(山本さん)/ きらほし写真館(きらほしさん)

2012// 撮影日誌/ 逸見絵具箱の会(庄司さん)/ 陽だまりのフォトライフ(ことさん)/ 野山の住認たち(pastel24さん)/ Peace Blue Photography(広田さん)/ 風のむろさん自然の詩(風のむろさん) 夫婦でバードウォッチング(likebirdsさん) 三浦むらのフォト日記(村上さん)/ 趣味の菜園(フレッシュさん)/ 忍者のホームページ(忍者さん)/ ekitop03のブログ(ekitop03さん)/

2011// ☆かえで☆彡の部屋(かえでさん)/ 月への階段(チャオさん)/ 宙のブログ(ソラさん)/ Cafe de Birds Photo(OWNERさん) ほのぼの三浦写真日記(nakasan) Uniconn(パラゴンさん)/ きまぐれ日記(ワカさん)/ リリーママ(リリーママさん)/ 写愛館(写愛人さん)/ 私の小さな家(shuho-tさん)/ 秋桜だより(コスモスさん)/ フォトライブラリー豊U(YUTAKAさん)

2010// Aqua Stylish(ダステップさん)/ 艶歌師の思い出(艶歌師さん)

天気予報/ 花粉情報// 野鳥掲示板1/ 野鳥掲示板2/ 日本野鳥の会