山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ


ベストショット(2014年)

これより前( 2012/ 2011/ 2010/ 2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999/)

ベスト10選: 2011/ 2010/ 2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999

ソナレマツムシソウ(2013/10/01)

ソナレとは磯馴れ(いそなれ)で、関東の海岸に自生してます。 強い潮風を受けてので草丈は10〜25aと低い。 対生し羽状に裂ける葉は厚く、光沢がある。

月下美人(2013/09/20)

中秋の名月。明るい月の光に照らされて庭の月下美人が咲き始めました。
インターバル撮影で12時間に及んで撮影した写真を スライドショウにしました。

2013/09/18
イワダレソウ
その名の通り海岸の日当たりの良い岩一面にへばりつくように咲いてる。 花冠は直径2ミリ 三浦半島の海岸が主な生息地
動画

2013/08/17
シロバナサクラタデ
雌雄異株でサクラタデによく似ている。花被は白色で3〜4mmと小さい。

2013/07/18
フウラン
生長速度がゆっくりの常緑の巨樹が必要なのである。 フウランの花は7月頃、白い可憐な花を咲かせる。花は昼間にはほとんど匂わないが、夜になると甘い芳香をだす。 ジャスミンのような強くいい香りがします。 夜間によく目立つような明度の明るい花でその強い香りで、 夜間に飛来するガ類により花粉が媒介されるものと思われる。 実はゴミの日に捨ててあったゴミ袋の中にありました。 それを拾ってようやく3年目にして咲かせました。 我が家の豊後梅に水苔で根っこに包み、ひもで固定した。 そして3年目にしてようやく咲きました

2013/06/
イソトマ
水は控えめに。汁液のかぶれに注意。花言葉:強烈な誘惑 原産地:オーストラリア

イヌノフグリ
いつもこの時期になるとイヌノフグリが庭に顔を出します

(2013/04/13)

スズメノヤリ
花茎の先に付いた、やや円形の頭花の形が、大名行列の毛槍に似てるので付けられた名前です。 雀は小さいという意味です。

(2013/03/15)

ムラサキセンブリ
ムラサキセンブリは関東以西の本州・四国・九州、朝鮮・中国などに分布
葉は細く、長さ2〜4cmで対生。強い光が必要。 花は、淡い紫色で、色には濃淡がある。

(2012/11/19)

ハツコイソウ
花言葉は「約束を守る」 オーストラリアの乾燥地帯で育ってます。「初恋草」という名前で流通

(2012/10/26)

コマツヨウグサ
待宵草の中でいちばん小さな花です。ものすごく繁殖力は強い。

(2012/10/26)

コナギ
ナギはミズアオイの古名。ミズアオイとともに昔は茎や葉を食料とした

(2012/10/26)

ゲンノショウコ
この草を乾燥して煎じて飲用すると、腹痛、下痢どめなどに、 すぐ薬効が現れることから!現の証拠”の名前がついたといわれています。 別名のミコングサ(神輿草)は、花の後にできるロケット型の果実が、 はじけて巻きあがった形が神輿(ミコシ)に見えることから付いた名前です

(2012/09/18)

ベルガモット
原産地:北アメリカ、ハーブ。唇系で緋赤色の花を咲かせ茎先に固まって咲かせ、タイマツバナの和名がある

(2012/08/17)

イエローカサブランカ
豪華です。香りも遠くまで漂います。目が覚めるような黄色。道行く人は振り返ってみるようです
動画

(2012/07/15)

トレニア
花の形がスミレのように見えるので別名でナツスミレと呼ばれる。 トレニアはスウェーデン東インド会社の牧師トレインの名にちなみます.

(2012/07/08)

ツキミソウ
蛍光色のシべが月の光によって怪しく光り魅惑的な雰囲気を演出します。 これが月見草です。一般にいわれてる月見草は黄色の待宵草です。お店には売ってません
動画

(2012/06/05)

ヤブニンジン
藪などに多く生え、葉の形が野菜の人参に似ることから付いた名前

(2012/04/25)

スミレ
スミイレ(墨入れ)が訛ってスミレになったというのが定説。 墨入れとは大工さんが昔から使っていた線を引く道具です。 最近、急にオープンガーデンに出てきました。 昔からあるスミレです。

(2012/04/07)

ハマダイコン
浜に咲くのでこの名がある。ダイコンの野生化したもの根は長くない。あまり太くならず硬くて食料にならない。 砂浜に生えるアブラナ科の越年草。花の葉も大根と同じで約千年前に大陸から渡来した「大根」が野生化したものと考えられる

(2012/04/07)

ストック
白やピンク、赤紫の色や芳香のある花を早春から咲かせる。 寒さに強く、園芸店では冬に出回る。 強い霜に当たると痛む。またじめじめが嫌い。

(2011/12/02)