ベストショット(2011年)

これより前( 2010/ 2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999/)

ベスト10選: 2010/ 2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999

サンゴバナ
メキシコ北部、北アメリカ/キツネノマゴ科キツネノマゴ属/【花言葉】華やかな恋

(2011/12/02)

アキノキリンソウ
ベンケイソウ科のキリンソウに花が似ているのでキリンソウの名前が付いた。 別名:アワダチソウ 高さが20cm以下ならばハマアキノキリンソウである。

(2011/12/01)

ツワブキ
フキ(蕗)に似た丸いツヤのある葉が艶葉蕗(ツヤハブキ)とよばれ、転化してツワブキとなった説や厚葉蕗(アツハフキ)のアが 省略された説もある

(2011/10/31)

ヒメノウゼンカズラ
この花の種類はたくさんあります。 ノウゼンカズラ/ ピンクノウゼンカズラ/ アメリカノウゼンカズラ/

(2011/10/10)

ネズミノオ
細長い花序を鼠のしっぽに見立てた。

(2011/09/15)

ハマユウ
花が木綿(ゆう)のように白く垂れるのでその名前があります。  葉が厚くオモト(万年青)に似ているのでハマオモト(浜万年青)とも呼ばれます

(2011/08/27)

グロリオーサ
この花の大きな特徴はユリの花びらの形の花弁が、波打つように上に反転していることです。花色は、赤や黄色にさらに金色の縁取りしてあるものが多い。グロリオーサとは、ラテン語で「見事な」といった意味。花言葉の「栄光」も、この豪華さからきているようです。

(2011/07/29)

チチコグサ
仲間のハハコグサに対してつけられた名前です。ハハコグサは葉や茎に白い毛が生え、暖かく子をつつむ感じがしますが、チチコグサはやせて地味な感じです。チチコグサの姿は何となくよわよわしい。その姿は哀愁が感じられる。 そのため、チチコグサモドキ (外来種)にその存在を脅かされてる。がんばれ!チチコグサ〜。

(2011/06/15)

ヤブジラミ
藪に生え、剃毛のある果実が衣類にくっつくのをしらみにたとえた。

(2011/06/01)

ランドスケープガーベラ
ようやく手にしました超特大ガーベラです。 黄色もあります。

(2011/06/03)

オープンガーデン
春です。花が咲き乱れてます。

(2011/04/15)

ヘリクリサム・ハナカンザシ
汚れのない純白という感じ。 上の写真をクリックして大きくし、さらにクリックすると超拡大になります

(2011/02/21)

イヌノフグリ
果実の形が犬の陰嚢にたとえたもの。/ 絶滅危惧II類 /色 淡紅白色に紅紫色のすじがある

(2011/03/18)

ホトケノザ
オオイヌノフグリとともに春一番に咲きます

(2011/02/03)

グレビレア・ジュビリー
白にピンクにライトグリーンと、とても可愛く引きつけられます。水はけの良い土壌を好みます

(2011/01/27)

マスデバリア・エンジェルハート
濃い紅赤色、花の幅は約2.7cm、花期は冬〜春

(2011/01/03)