の分解写真(04) 2009/06/24(改3)/ 前へ 次へ

の定型

上体をさらに左に回す。 左手は膝前を払い、右手は沈めながら推し出す。
座腕に注意する。

腰を少し左に回し(足は動かさない)、 右手は手の甲で前方を払うように顔の前に降ろす(肘を曲げると動作が小さくなる)。 左手はゆるめる。

右肩は左肩より少し前に出る。右手の指先は肩の高さを超えない。

右手が顔の前に来たら今度は体を右に回す(腰を軸として回す)。 左手は小指から返して腕の弧形を保つながら上方に円を描き掌心で 顔の前を払うように上げる。

重心を右足に移しながら右手はしなやかに前方に伸ばしてから体を左に回す。 両手をゆるめて左足を上げて外側45度ぐらいに開く。右手を見る

回す動きに合わせて右手が下方に弧を描き右股関節のそばまで引き下ろす。

10 重心を左に移し体をさらに左に回す。 左足の足裏全体を着地させ右足踵を上げて左足の内側に寄せる。 「右図5」と同じ、動作は左右逆

左足を右足の内側に寄せる。 右手は正面から135°に弧を描いて肩の高さまで上げる。 左手は顔の前を通り胸前に達する。 掌心を斜め下に向ける。 腰の回し方が足りないと右手を見るときに横目で見ることになる。

11 「右図6」と同じ、動作は左右逆。
右足を前方に出すときは左ふとともは動かさない。 すなわち重心は右足を出してゆるめる(右足のつま先を地面につける)までは しっかりと左側にかけておく。

体を左に回わしながら左足踵を前方に着地させる。 右手は腕を曲げて肘をさげ沈め指を耳横に近づけ、左手は腹前。目線は前方。 掌心は斜め下。

12 「推掌」は肩をゆるめて沈める。 勁力は肩→肘→手首の順に伝達させる。柔らかく弾力を持たせる