■
ヤクシソウ
■ |
| 語源 |
葉の形が茎や花を抱くようにつくその姿は薬師如来の光背(仏像の後ろにつけられる飾り)
に似る。 |
| 分布 | 北海道、本州、四国、九州 |
| 生育地 | 野や山の土手や林のふち |
| 方言 | チチグサ、ニガミグサ、ウサギノチチ、ウシノチチ |
2019/11/04:水間神社 |
☆☆☆ |
|
2018/10/31:衣笠山公園 |
☆☆☆ |
|
2017/11/03:水間神社
|
2016/11/16:水間神社
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シロバナヤクシソウ |
|