すこしずつ話せるようになってくると逆にストレスがたまるものだ。 
他人の話に割って入っていくのだがそのときに声が低いため周りの騒音に
消されてしまう。
  
今まではそのようなことがなかった。それは3人以上の人との話合いは完全にあきらめていて黙っていたから。 
だが、すこしずつ自分の意志を伝えられるようになると大勢の人と話合いをしたいときがある。 
そのときに注意するのは周りの騒音だ。(あっちこっちのグループで話合いしている状況) 
その騒音のために意思が伝わらないことがよくある。 
そしてストレスがたまるというわけである。
  
 
いろんな段階を経験して、自分で解決していくいか他に方法がない。
 
  
 |