2009/09/14
晴天
ミヤコグサ/カタバミ/ママコノシリヌグイ/ススキ/ノブドウ/イソヤマテンツキ/オオアレチノギク/ ハマエノコロ/ツルナ/ハマカンゾウ/キンエノコロ/ヒロハクサフジ/アシ/コマツナギ/オオブタクサ/ ツルボ/ハマナタマメ(群生)/ツユクサ/センニンソウ/ハマアカザ/ホソバハマアカザ/オカヒジキ/ ワダン/ハチジョウナ/アカザ/オオオナモミ/アキノミチヤナギ/イガオナモミ/アレチウリ(群生)/ ホコガタアカザ/シナガワハギ/ハマダイコン/メヒシバ/ソナレムグラ/ハマナデシコ(群生)/ オオバコ/ヒトモトススキ/コツブキンエノコロ/イヌビエ/タマガヤツリ/ケイヌビエ/エノコログサ/ カアタリソウ/カワラアカザ/ボタンボウフウ/オオホウキギク/メハジキ/ハマグルマ/ハママツナ

2009/07/14
梅雨明けの初日のかんかん照りに行ってきた。
ヤブガラシ/シロツメクサ/ハチジョウナ/ギシギシ/コヒルガオ/カタバミ/ハマダイコン/ ミヤコグサ/アレチギシギシ/ハマボッス/イソヤマテンツキ/ボタンボウフウ/ハルガヤ/ アイアシ(群生)/シナガワハギ(群生)/ヒトモトススキ(群生)/スカシユリ/ ケカモノハシ/ニシキミヤコグサ/ノブドウ/トウオオバコ/シャク?/メハジキ/ツルナ/ ヒロハクサフジ/ハマナタマメ/コカラマツ/コマツツナギ/ハマエノコロ/ウシオハナツメクサ/ キンエノコロ

2008/11/04
バスに乗り遅れて、タクシーで現地に行った(2600円)。 バスの時間が1時間に1〜2回の運行。 秋の海岸の野草を探しに行ったがみんな今年に見た野草ばっかし。残念
オオオナモミ/カナムグラ/セイタカアワダチソウ/カントウヨメナ/ハナタデ/コセンダングサ/ ススキ/ノコンギク/ヒカゲイノコズチ/ハチジョウナ/セイヨウタンポポ/ツルナ/シナガワハギ/ アメリカイヌホウズキ(群生)/タイアザミ/セイヨウミヤコグサ/ジシバリ/キンエノコロ/イソギク/ イヌタデ/ママコノシリヌグイ/カタバミ/トウオオバコ/アイノコセンダングサ/ノブドウ(実)/ アキノミチヤナギ/ハマダイコン/ワダン

2008/07/29
ハマナタマメの花が咲いてる頃だと思って出かけた。
ツユクサ/アレチハナガサ/ノゲシ/ヤブミョウガ/コヒルガオ(群生)/ヘクソカズラ/ヤブマオ/ カタバミ/カラスウリ/ヒトモトススキ(群生)/ヤブガラシ/シロツメクサ/ミヤコグサ/ ニシキミヤコグサ/コマツヨイグサ/トウオオバコ(群生)/ハチジョウナ/ツルナ/ ボタンボウフウ/ハマエノコロ/メハジキ(群生)/シナガワハギ(群生)/ハマボッス/ アイアシ(群生)/ハマカンゾウ/ハマナタマメ/ノブドウ/スカシユリ

2008/05/26
イヨカズラが満開との情報が入ったので京急の三浦海岸駅からタクシーを飛ばして 毘沙門天入り口で降りてそこからc20の地点まで歩く(25分)。 途中で新しい花を4つ見つけた。海を見ながらおにぎりを食べて帰ってきた。
コヒルガオ/ノゲシ/ムラサキカタバミ/ウシハコベ/カタバミ/オオイヌノフグリ/ ハマダイコン/シロツメクサ/ミヤコグサ/ハマツメクサ/ウシオハナツメクサ/シナガワハギ/ ハマエンドウ/ハマボッス/スイカズラ/ヒエガエリ/ハマヒルガオ(白花)/イヨカズラ/ コメツブウマゴヤシ/ニシキミヤコグサ/セイヨウミヤコグサ

2007/10/29
これで4回目である。イヨカズラが見たくて散策した。 毘沙門天の海岸にあるとの情報を得ていたので そこを重点的に探すため、毘沙門天入口でバスを降りた。天気は快晴。とても気持ちがよい。 釣りやってる人があっちこっちに見受けられた。
コセンダングサ/カナムグラ(雌:種)/オナモミ/チジミザサ/ノコンギク/ ヒカゲイノコズチ/ウシハコベ/イヨカズラ/*ハマニガナ/メナモミ/ハマエンドウ/ ハマナタマメ