2013/03/26. 晴れ

孫が遊びに来たのでハマダンゴムシを捕まえにきました。馬背洞門近くの湿った砂をほってみるとたくさんでてきました。 調べによると夜活動するらしい。 その 動画を撮りました。 私は鳥の撮影に出かけました

2011/10/14. 晴れ

台風15号で行きそびれてしまったがあれからだいぶたつので野草探しに出かけました。野草はあまりなかった。 やはり海岸は台風でやられてしまった。 安房埼の 動画 と城ヶ島公園の 第一展望台の 真下の所からの 動画 を撮りました。 高いところによじ登ってる です。
この日歩いた歩数は8500歩でした ツルボ/カタバミ/ツユクサ/ハマカンゾウ/ヨモギ/キシュウスズメノヒエ/シマスズメノヒエ/ メヒシバ/エノコログサ/タイアザミ/キンエノコロ/ハマツルボ/ハマグルマ/ツルナ/ボタンボウフウ/ワダン/ ソナレムグラ/ハマエノコロ

2009/10/27
植物観察会(はっため先生)。¥1000。10〜15時
オオバヤジャブシ(木・実)/オオニシキソウ/カタバミ/メドハギ(実)/ノブドウ(実)/ エビズル(実)/セイタカアワダチソウ/ラセイタソウ(実)/カニクサ/ワレモコウ/ ヒメジョン/ワルナスビ(実)/キンエノコロ/アオツツラフジ(花と実)/ トネアザミ(タイアザミ)/ツワブキ/アシタバ/キュウスズメノヒエ/イソギク/ ハラン/ツリガネニンジン/ハキダメヒク/イガアザミ(トネアザミの海岸型)/ ノコンギク/ヒロハクサフジ/ヤブコウジ/ワダン/テリハノイバラ(実)/ ソナレムグラ(実)/オキナワハイネズ(木:絶滅種)/ノコンギク/カントウヨメナ/ セイヨウタンポポ/ヨモギ/ハナイソギク/アキカラマツ/センニンソウ/アカネ(実)/ ハマコウゾリナ/ハチジョウススキ/ツボクサ。

09/05/01-09/05/02
1日2日と朝から快晴。ダイヤモンド富士の撮影のため場所探しにあっちこっちと回った。

09/01/26
八重咲きのスイセンを見に行く。今まではいつも時期が遅れていたり、早かったりしてスイセンの満開に出会えなかったが今回は最高の見頃であった。

08/11/17
ハマアザミを探しに来たけどみつからなかった。かわりにハマコンギクを発見した。
ツワブキ/ノゲシ/ワダン/キュウシュウスズメノヒエ/シマスズメノヒエ/カタバミ/ケチヂミザサ/ イソギク/チチコグサモドキ/ハキダメギク/ボタンボウフウ/アシタバ/ハマコンギク

08/08/10
D富士追っかけでこの海岸に来た。京急ホテル前に陣取ったが雲のためみえなかった

08/05/03
馬の背洞門/D富士追っかけでこの海岸に来た。半分だけ雲の覆われた

08/05/01
城ヶ島大橋/D富士追っかけでこの海岸に来た。曇ってだめだった。

08/03/06
白秋碑を入れた富士山の写真がぼんやりしてたので 富士山の写真を撮りに行ったがダメだった。

08/02/27
富士山の写真を撮りにいったが11時頃から雲が出てきてダメだった。残念。マグロ丼を食べて帰ってきた。

08/01/30
スイセンを見に行きました。 スイセンロードの両脇にはスイセンの葉が青々としてました。 花は誰かにつみ取られたらしくおれていた。

07/11/04に咲いていた花
ハチジョウススキを求めて城ヶ島を散策したが見つからなかった。
ハマエノコロ/イソギク/カラバミ/ソナレムグラ/ツワブキ/ハナイソギク/ セイタカアワダチソウ/テリハノイバラ(実)/ボタンボウフウ(種)/ イヌタデ/ウシハコベ(種)/ヒカゲイノコズチ/スイカザラ(種)/ノブドウ(種)/ ネコノシタ/コツブキンエノコロ/スイバ(種)/シロバナノコンギク/ ハコネアザミ/タイアザミ/ナンブアザミ/ナガバハマシャジン/セイヨウタンポポ/ マルバハマシャジン/アシタバ/ワダン/オオジシバリ/フイリイソギク/ヒロハクサフジ

07/08/11
城ヶ島大橋/D富士追っかけでこの海岸に来た。D富士はみれなかったが夕陽はきれい

07/08/10
京急ホテル前/D富士追っかけでこの海岸に来た。快晴で無風状態だったが1分前から雲が出てきた

07/08/09
岩場の突端/D富士追っかけでこの海岸に来た。

07/07/20に咲いていた花
ママコノシリヌグイ/ヤブガラシ/オオマツヨウグサ/トウオオバコ/ノブドウ/ カタバミ/ヘクソカズラ/スカシユリ(群生)/ボタンボウフウ(大群生)/ ラセイタソウ(群生)/ハマボッス/ハマエノコロ/タイトゴメ(大群生)/ ミヤコグサ/ヒルガオ/ネコノシタ(群生)/ニシキミヤコグサ/ミヤコグサ/ ツルナ/コマツナギ/ヒロハクサフジ

07/05/04
岩場の突端/D富士追っかけでこの海岸に来た。ややみえた

07/05/03
京急ホテル前/D富士追っかけでこの海岸に来た。空がどんより。

07/05/02
白秋記念碑前/D富士追っかけでこの海岸に来た。富士山の輪郭の線が薄かった。

06/05/03
D富士追っかけでこの海岸に来た。17時40分頃から雲が出てきた。

06/05/01
西側/D富士追っかけでこの海岸に来た。強風。みれなかった。


06/01/24に咲いていた花
アロエ

04/11/07に咲いていた花
カタバミ/コセンダングサ/イソギク/ツワブキ/ツルナ(種)/ハマボッス(種)/セイヨウタンポポ

04/06/15に咲いていた花
ハマツメクサ/セイヨウタンポポ/コメツブツメクサ/ムラサキツメクサ/トキワハゼ/シロツメクサ/ ドクダミ/ノゲシ/ツユクサ/ミヤコグサ/ママコノシリヌグイ/ヤマアジサイ/トキワツユクサ/ ヒヨドリジョウゴ/ツルナ/ハマボッス/テリハノノイバラ/タイトウゴメ/ニワゼキショウ/ツルフジバカマ/ スイカズラ/ハマヒルガオ

03/07/19に咲いていた花
グンバイナズナ/ シロツメグサ/ コマツヨイグサ/ カタバミ/ スカシユリ/ オオマツヨイグサ/ ボタンボウフウ/ ハマダイコン/ ママコノシリヌグイ/ ハマエノコロ/ タイトウゴメ/ トウオオバコ/ ニシキミヤコグサ/ ツルナ/ ハマゼリ/ コマツナギ/ コツブキンエノコロ

02/05/25に咲いていた花
ハマボッス/ ハマダイコン/ ミヤコグサ/ ツルフジバカマ/ ママコノシリヌグイ/ トキワツユクサ/ ハマツメクサ/ ムラサキカタバミ/ スイカズラ/ カタバミ/ ハルジオン/ ネコノシタ/ ツユクサ/ ハマヒルガオ/ ウラジロチチコグサ/ ハコベ/ セイヨウタンポポ/ ノゲシ/ ハマエンドウ/ ドクダミ/ テリハノイバラ/