痰が出すぎる

入会 H28  65才  単純喉摘
@ 痰について 発声練習、運動、食事後、の際に特に痰が良く出る、出過ぎますが、何か関係・原因があるのでしょうか ? その為、特に発声練習では外出時や通勤時等、外での練習が消極的に なってしまいます。     又、気管孔がむせて苦しくなり痰を思いっきり,いきんで出している 鼻水というより鼻汁がだら〜っと、良く出て慌てて拭き取っています が。同様に何か原因があるのでしょうか ? この先鼻がかめるようになるのでしょうか。
A「 う が い」について        もちろん現在、「うがい」は出来ませんが 皆さんはいかがですか? どなたか出来る方はいらっしゃいますか ? 何か練習をするなど、状況によっては可能になるのでしょうか ?
B  臭覚について      将来、臭覚の回復は可能でしよう か? (私の願望です)>
C “むせる"症状 風呂上り綿棒で耳をほじくると必ず“むせます" ・首の喉の部分を押すとよく“むせます" 何か原因等はありますか ?
D 今年の5月で全摘術後5年が経過します。
その為、主治医から以下報告がありました。
  (A)高度医療機関では5年でサポートが終了します。
(B)処方箋の関係もあるので他の医療機関を探しといて下さい。
(C) 紹介・案内状を書きます。
自分としては未だ心配ですので 今後も従前通り定期的に受診を希望したいのですが如何でしょうか? 。 

(令和2年:神奈川銀鈴会会報47号)

回答
痰の量については、毎回話題になることです。手術前には、痰が出ても無意識のうちに食道の方に飲み込まれていることが多いのですが、 術後は気管孔からしか、出口がありません。そのため量が増えた、量が多いと感じるものです。 もともと、当たり前の量ですから、何の心配もいりません。発声にはとにかく積極性が必要です。無理に大声を出す必要はなく、 自然の発声で、まずは注意して聞いてくれる人に聞かせるというつもりで新しい声を使い慣らしていくことが大切です。
痰が溜まって一気に出そうとして、鼻水がたれる(鼻の中を空気が通らないのですから、だらーと垂れるのが自然です)のは、 ごく普通にあることで、むしろ鼻の中が乾いてしまうよりは良い状態と考えて、拭き取ればよいと考えます。
食道発声が上達して吸引法を会得すると、鼻から空気を出し入れすることが楽に出来るようになり、 鼻をかむコツを覚えることが出来るようになるものです。
嗅覚の低下は、単に鼻の中を空気が通らないからで、@でお答したように食道発声の上達に伴って、 鼻の中を空気が通るようになれば、嗅覚も復旧してくると考えます。
耳の入口部分の感覚を司る感覚神経は、咽の粘膜の感覚神経の枝の一部です(つまり神経支配が共通しています)。
咽の周囲を押さえても同様ですが、これらの場所の刺激や圧迫で、むせる感じがする人は少なくありません。
自然の反応(反射)です。
高度先進医療機関は、本来、新患(および術後短期間の症例)を診ることを第一の目的としています。
従って原則的には、5年経って再発・転移の怖れがなく、一応ガン治療を卒業した、 と考えられる時点で、いわゆる、地域の「かかりつけ医」に紹介されることが一般的です。
しかし、定期検診を希望すれば、拒否はされないでしょう。
あくまで主治医との信頼関係の問題で、個々に解決されるべきことです。

(専門医)

実演 空気の取り込み法を伝授する。腹筋を使いポンプ作用で鼻腔よ り空気を流し込み、腹圧で咽頭を震わす

(指導員)