クリスマスローズ 投稿者:のんこ 投稿日:2025/03/08(Sat) 16:32 No.102748 クリスマスローズ 今年はニゲルの白花が多いです 我が家の祖先的存在で沢山広がっていましたが 喜んで手入れせず眺めていただけ?いつの間にか パラパラ隙間だらけになってしまいました。下に 芽生えていたこぼれ種の小苗を見つけて、育て直しです。 とおサン水仙満開きれいですねぇ〜 添付:102748.jpg (110KB) Re: クリスマスローズ - のんこ 2025/03/08(Sat) 16:53 No.102749
クリスマスローズ はじめの写真が横向き?何か変でしたので もう1枚持ってきました。 Re: クリスマスローズ - なずな 2025/03/08(Sat) 20:33 No.102751 のんこちゃん、こんばんは クリスマスロ−ズのニゲル白花素敵です。 白花は原種のクリスマスロ−ズです。 色が付いてるのは園芸種でレンテンロ−ズと 呼ばれています。 Re: クリスマスローズ - とお 2025/03/09(Sun) 12:02 No.102752 この頃クリスマスローズ、レンテンローズの花はいつも行くスーパーの草花コーナーで眺めるだけで我慢しています。 あるサイトでは花の後ろにある「苞(ホウ)」または「苞葉(ホウヨウ」の状態が異なるそうです。 クリスマスローズは「全縁」(ギザギザがない)で、レンテンローズは「鋸歯」(ギザギザ)があって分裂しているそうです。 最近はあらゆるものに交配種、新品種が登場して、DNAレベルで調べないと不確かになってしまうようで自分のような素人は全くお手上げです。 (^^; |