ワルナスビ ?ヤマホロシ? 投稿者:のんこ 投稿日:2015/07/01(Wed) 11:44 No.78933    
 去年フェンスに取り換えた時に植えたワルナスビ ?ヤマホロシ?が蔓を絡ませ咲きました。名前はどちら?それとも同じ 花の呼び名ですか?
 
 
Re: ワルナスビ ?ヤマホロシ? -  KAZU 2015/07/01(Wed) 12:21  No.78934  のんこさ〜ん、こんにちは〜 ご不明なお花、ヤマホロシでよろしいかと 詳細をご参考に〜ワルナスビのお花UPしておきまーす          ↓ ソラナム ヤマホロシ ツルハナナス  ナス科ナス属 常緑つる性低木 花期:5月ー11月  多花性 つるの伸長力大 花:紫から白へ変わる 別に白花タイプのもの 斑入り葉タイプのものもある
ツルハナナス -  talksun 2015/07/01(Wed) 15:36  No.78936 こんちは〜
  園芸店がツルハナナスにヤマホロシという名札を付けるので  混乱しますが。 ブラジル原産のツルハナナス(ソラナム・ヤスミノイデス)と 日本に自生するヤマホロシ(ソラナム・ヤポネンセ)は  区別した方が良いようですよ。Re: ワルナスビ ?ヤマホロシ? -  のんこ 2015/07/01(Wed) 18:19  No.78937  KAZU さん: talksunさん 詳しいく説明下さり有難う様。 ナス科のお花 みなよく似てますね。並べてよく見比べなくては見分けがつきかねます。
Re: ワルナスビ ?ヤマホロシ? -  なずな 2015/07/01(Wed) 21:55  No.78940  のんこちゃん、KAZUさん、talksun さん、こんばんわ
  お花の名前ほんとに頭の中がグチャグチャになる事が あります。 名前は一つに統一してくれれば混乱もなくなります。 のんこちゃんのツルハナナスかわいいですね。
  KAZUさん、talksun さんありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。
 
 |