ミゾソバ 投稿者:talksun 投稿日:2019/11/02(Sat) 16:14 No.93916
川べりの湿地に咲いていたタデ科の「溝蕎麦」です。
(学) ペルシカリア・ツンゲルギー
ママコノシリヌグイ - talksun 2019/11/02(Sat) 16:15 No.93917 ブッシュで見かけたタデ科の「継子の尻拭」です。 ミゾソバと良く似ていますが、 茎や葉柄に小さな刺があるので区別できます。
(学) ペルシカリア・センティコサ
Re: ミゾソバ - KAZU 2019/11/02(Sat) 16:37 No.93918 talksunさ〜ん、こんにちは〜 お散歩コースでアカノマンマが 沢山、咲いていましたぁ タデ科のお仲間に〜(^^♪
Re: イヌタデ - talksun 2019/11/02(Sat) 18:31 No.93920 KAZU さん、こんばんは〜
イヌタデも群生するときれいですね! 私も河川敷で見かけたばかりです。 よく見ると、小さい花が開いていますね。
ありがとうございました。
Re: ミゾソバ - なずな 2019/11/02(Sat) 19:59 No.93921 talksunさん、KAZUさん、こんばんは
タデ科のお花たちみんな可愛くきれいです。 小さなお花一つをアップで見るとお花のかわいさが 際だって素敵です。
このお花たち群生するととてもきれいですね。
|