ヒイラギ 投稿者:talksun 投稿日:2019/11/30(Sat) 16:16 No.94072
寒くなると咲き始める「柊」です。 モクセイ科特有の芳香を放っていますが、あまり注目されず、ひっそり咲いています。
(学) オスマンツス・ヘテロフィルス
フイリヒイラギ - talksun 2019/11/30(Sat) 16:17 No.94073 初めて見かけた「斑入り柊」です。 黄色い斑が入るものは‘キフクリンヒイラギ’だそうです。 学名の‘バリエガータ’や‘バリエガツス’は斑入りを意味します。
(学) オスマンツス・バリエガツス
Re: ヒイラギ - なずな 2019/11/30(Sat) 19:50 No.94075 talksunさん、こんばんは
ヒイラギの花かわいいですね。 目立たないお花ですが、アップで見ると そのかわいさは半端じゃないですね。 斑入りの葉っぱにかわいいお花こちらは葉っぱと お花丸ごと楽しめて素敵です。
|