エゴノキ 投稿者:talksun 投稿日:2021/05/10(Mon) 15:21 No.97043
あちこちで見かける「野茉莉」の花です。 漢字表記は‘売子の木’だったり‘萵苣の木’だったり…。 実は有毒ですが、ヤマガラなど好んで食べる小鳥がいるようです。
ハクウンボク - talksun 2021/05/10(Mon) 15:22 No.97044 山裾の公園脇で咲く「白雲木」です。 エゴノキとは花が少し大きく房状に咲く、花柄が太く短い、葉が丸に近い等の違いがあります。
Re: エゴノキ - なずな 2021/05/10(Mon) 21:00 No.97046 talksun さん、こんばんは
エゴノキ可愛いお花が咲きましたね。 私もよくこの実を食べにやってくるヤマガラを 撮りに近くの公園に毎年通っています。 鳥仲間の話ではヤマガラが食べているのは実そのものではなく種子の部分だけだそうです。 毒の部分は果肉部分だけで種子は食べても大丈夫のようです あくまでヤマガラの話、人間は食べないで下さい。 ハクウンボクも房状にたくさんのお花を咲かせて きれいですね。
|