キササゲ 投稿者:talksun 投稿日:2013/08/03(Sat) 14:26 No.58116
ノウゼンカズラ科の「木大角豆」の実です。 長さが30cm位で、大きい木だと30本位ぶら下がるようです。
(学) カタルパ・オヴァタ
ダイオウグミ - talksun 2013/08/03(Sat) 14:27 No.58117 トウグミの園芸種の「大王茱萸」です。 2〜3cmと、びっくりするほど実が大きいので‘ビックリグミ’とも呼ばれています。
(学) エラエアグヌス・ムルティフローラ ‘ギガンテア’
Re: キササゲ - なずな 2013/08/03(Sat) 21:22 No.58126 talksunさんこんばんわ キササゲの長い実のびのびと伸びて気持ち良さそうです。 ダイオウグミ、私も土手に植えています。 大きくなってたくさんの実がつきますが、赤くなる順に 小鳥たちのお食事に大喜びでむらがってたべています。
|