ウバユリ 投稿者:talksun 投稿日:2013/08/08(Thu) 08:55 No.58240
初めて見かけた「姥百合」です。 ユリ科の植物ですが広い葉で、早い時期に葉(歯)が落ちて行くのが名前の由来だそうです。
(学) カルディオクリヌム・コルダツム
Re: ウバユリ - talksun 2013/08/08(Thu) 08:55 No.58241 花を接写で…。
コオニユリ - talksun 2013/08/08(Thu) 08:56 No.58242 ムカゴ(零余子)を作らず種子を作る 「小鬼百合」です。
(学) リリウム・レイクトリニー
Re: ウバユリ - なずな 2013/08/08(Thu) 21:50 No.58260 talksun さんこんばんわ ウバユリの葉っぱはかなりよれよれですよね。 こちら三浦半島の山に入るとあちこちで見られます。 コオニユリきれいですね。 私はス−パ−でお正月ように売っていたのが残ったのを お買い得品コ−ナ−で買って庭に植えました。 たくさんのお花が咲きました。
|