ショウキズイセン 投稿者:talksun 投稿日:2013/08/30(Fri) 08:55 No.58736
山裾の公園脇で咲き始めた「鐘馗水仙」です。 ヒガンバナの仲間なので、もう少し遅いはずですが…。
(学) リコリス・アウレア
ナツズイセン - talksun 2013/08/30(Fri) 08:57 No.58737 元気に咲き続ける「夏水仙」です。
(学) リコリス・スクアミゲラ
キツネノカミソリ - talksun 2013/08/30(Fri) 08:57 No.58738 「狐の剃刀」も…。
(学) リコリス・サングイネア
Re: ショウキズイセン - なずな 2013/08/30(Fri) 21:37 No.58745 talksunさんこんばんわ リコリスの仲間達とてもきれいですね。 今年の暑さでお花たちの体内時計も狂ってしまったのかも しれませんね。
Re: ショウキズイセン - リコリス 2013/08/31(Sat) 06:35 No.58748 なずなさん、おはようございます。talksunさん、我がリコリスの写真ありがとうございます。ショウキズイセン(リコリス・オーレア)は、普通10月に咲くのですが、我が家でも最近のは9月初めに咲きます。リコリスの品種改良が進んでいるので、少し手を加えられているのかも知れませんね。数年前、新たに買い求めたオーレアを結実させ、撒いてみましたが、発芽しませんでした。Re: ショウキズイセン - なずな 2013/08/31(Sat) 14:36 No.58754 リコリスさん、こんにちわ コメントありがとうございます。 ご自分で育てたオ−レアの種を蒔き芽が出なくて 残念でしたね。
|